Archive for 3月, 2012

本日のにぅ

日曜日, 3月 18th, 2012

横浜店(n)です。

さぁ、本日よりアトリエ利用者限定で貴重な資料を閲覧できる「本棚」利用開始です。

まだ資料少ないですが、これから随時追加されます!

’80年代の私鉄編成表や私鉄電車アルバムは必見!

国電系の資料もあります。

とにかく、今はもういない車両の資料盛りだくさん。

貸し出し工具も強化されましたので、この機会に是非「横浜店アトリエ」、ご利用ください!!

そして、もうひとつお知らせ。

先日発売したばかりの「西武6000系副都心線対応」の各種パーツ入荷です。

先ずはSS125集電対応台車。

今までありそうでなかった(?)西武6000系専用台車。

独特の形状をバッチリ再現。動力台車用もあります。

補修や、某キットの交換用に。

続いて4234A/B床下機器

これも専用品。

4234Bは、動力車用の薄型もあります。

この床下機器、関東私鉄ファンは見逃せませんよ?

Aは、1980年後半~90年代の車両でし使用されている、HS20系列のコンプレッサー

Bは、同じく、同世代の私鉄車両で搭載されている日立製VVVFインバータ機器

ちょっとヒネれば

某多摩地方を走る紺とピンク帯の電車とか、

某田園都市を走る銀色赤帯の電車とか。

色々使えると思います。

床下機器にこだわる方に是非。

屋根床ブルー。 ~3/17横浜店入荷情報~

土曜日, 3月 17th, 2012

また~~り雨の横浜店です。

さて、本日はスプレーの入荷がありましたのでご紹介。

ご覧の通りです・・・って終わったら怒られますね。

ロングサイズが3種類。各税込み¥1,050-です。

No.09 ねずみ色1号

No.10 黒

No.35 ダークグレー

レギュラーサイズが3種類。各税込み¥630-

No.09 ねずみ色1号

No.14 灰色9号

No.44 クリアーコート(半光沢)

そして・・・

久しぶりの登場。クロスポイントスプレーNo.102 「ロイヤルブルー」税込み¥630-。

あの「ロイヤルブルー」です。

この辺のキットにドンドン使って下さい!

今日から当店アトリエは高校生以下の皆さんに無料解放開始です!詳しくは「こちら」をクリック!

ということで皆様のご来店お待ちしております!

ダイヤ改正直前!横浜店入荷情報!

金曜日, 3月 16th, 2012

いらっしゃいませ~!横浜店ブログへようこそ!

今日は3月16日。

明日はいよいよダイヤ改正。

と言うわけで東京でこの電車を見れるのも今日が最後なんですかね・・・

さてさて、そんな3月16日に入荷した商品をサラリとご紹介します。

まず最初は~

京急ファンの皆さ~ん!お待ちかね

ブルースカイトレインの更新車バージョンが入荷しましたよ

どうです!この前面!!すごいでしょ!!!

どうです!この戸袋!!すごいでしょ!!!

どうです!このクーラー!!すごいでしょ!!!

■4253 京急600形更新車 “KEIKYU BLUE SKY TRAIN” 基本4輌編成セット 税込18900円

■4524 京急600形更新車 “KEIKYU BLUE SKY TRAIN” 増結用中間車4輌セット 税込14490円

基本セット・増結セット共に好評発売中です!

さて次・・・

西武ファンの皆さ~ん!お待たせいたしました!

西武6000系の副都心線対応編成が入荷しましたよ~

どうです!この前面!!白いでしょ!!!

■4291 西武6000系“副都心線対応基本3両編成セット 税込16695円

■4292 西武6000系“副都心線対応増結用中間車3両セット 税込10500円

■4293 西武6000系“副都心線対応増結用中間車4両セット 税込14175円

将来、東急東横線乗りの際にはここ、横浜にも顔を出す予定の電車です。

こちらも好評発売中です。

あっ、そうそう西武と言えば6000系と一緒にコチラの車両はいかがですか・・・?

■439 西武新2000系(未塗装)4輌編成キット 税込3150円

と言うわけで~横浜店から入荷情報をお伝えしました。

それでは~

「春休み工作教室」

木曜日, 3月 15th, 2012

横浜店(n)です。

「春休み工作教室」ご好評につき、



満席となりました!よって、

本日を持ちまして、予約受付終了です。

今後、キャンセル等で空きが発生した場合、当ブログにてお伝えします。


「春休 ハルヤスみ工作コウサク教室キョウシツ」予約ヨヤク状況ジョウキョウ 3月ガツ15日ニチ現在ゲンザイ
3/20 3/21 3/22 3/23 3/24
火カ・祝シュク 水スイ
1組クミ目メ 締シ切キ 締シ切キ 締シ切キ 締シ切キ 締シ切キ
2組クミ目メ 締シ切キ 締シ切キ 締シ切キ 締シ切キ 締シ切キ
3組クミ目メ 締シ切キ 締シ切キ 締シ切キ 締シ切キ 締シ切キ
3/25 3/26 3/27 3/28 3/29 3/30
1組クミ目メ 締シ切キ 締シ切キ 締シ切キ 締シ切キ 締シ切キ 締シ切キ
2組クミ目メ 締シ切キ 締シ切キ 締シ切キ 締シ切キ 締シ切キ 締シ切キ
3組クミ目メ 締シ切キ 締シ切キ 締シ切キ 締シ切キ 締シ切キ 締シ切キ

京王電車を楽しもう!

水曜日, 3月 14th, 2012

こんばんは!横浜店スタッフIです。

昨日の小田急の記事に対抗して今日はお隣の京王を。

他社さんから京王6000系が発売されるのを祝うかのように

コレが再入荷しましたよ。

れーるランドで鉄コレ売ってるからそれでいいよ。

っていうお客様!車体幅が違うんですヨ。

鉄コレは狭幅車の2連なのに対し、GMキットは広幅車。

しかも、しかも、3連や4連もあります!

この際狭幅車、広幅車どちらも揃えませんか?

ちなみに実車は第6編成までが狭幅車、第7編成以降が広幅車でした!

京王5000系といえば台車の見本市★

4連のトータルセットには「TS804」が含まれていますが、

「NA321」「KH55タイプ」がオプションとして設定されているほか、初期の電動車には「TH1000」もいいかもですね。

横浜店では、「KH55タイプ」「TH1000」は売り切れです。ごめんなさい。

ちなみに、GMからも6000系発売されてます。

塗装にこだわる方は未塗装を。

最近本で読んで知ったのですが、6000系って12mに短縮して琴電に譲渡される計画もあったらしいですね。

そんな時はバルクを使えばいーじゃないか。

もしかしたらこいつと仲良くやってたのかも

おまけにそごう色でも作りませんか?塗装技術が上達すること間違いなし!

本家京王のアイボリーの色合いにこだわる方はこちらから作ったほうがいいかも。

他に京王関連ですとさっきチラッと写ってましたが、明大前で接続する井の頭線の3000系の片開き扉が特徴的だった1次車の塗装済みキットがございます。

1次車は塗装済みキットで組立てが簡単な分、他社さんの3000系と一緒にガンガン走らせて遊んでもいいかもしれませんね。

この春、京王電車を楽しんでみませんか?

@ひとコマ

水曜日, 3月 14th, 2012

横浜店(n)です。

さて、来る3月20日よりのアトリエイベント

「春休み工作教室」ですが、

予約枠が残り一つとなりました!

3月30日(土)のひとコマが最後です。

ご検討中の方は、お早めに。

ダイヤ改正直前!横浜店オススメ商品情報

火曜日, 3月 13th, 2012

いらっしゃいませ~!横浜店ブログへようこそ。

今度の土曜日(3/17)は鉄道各社でダイヤ改正なんですね。

この電車も16日で引退だそうで~

天気がよければ富士山が見えるハズなんですけどね・・・残念でした(涙)

せっかく小田急の話題が出たので~

今回は横浜店がオススメする小田急線の商品を紹介したいと思います。

オススメ商品~その1~

■1058T 小田急3000型塗装済み4両編成トータルキット 税込14280円

メーカー発表の『最終生産』品だそうで・・・。市場から在庫がなくなるのも時間の問題です。お早めにどうぞ!

オススメ商品~その2~

■10344 小田急8000形 車体更新車塗装済み6両編成キット 税込17850円

小田急8000形更新車の中でも少数派の“車体更新車”をプロトタイプにした製品です。

車体更新車は完成品としても発売されていますが、この製品は工作を楽しみたい方ややキット製作ビギナーにもお楽しみ頂ける製品です。

※クロスポイント商品はグリーンマックス・ザ・ストア各店のみでの販売です。お求めの方はお近くのグリーンマックス・ザ・ストアへどうぞ!

オススメ商品~その3~

■1002T 小田急1000形 塗装済み4両編成キット 税込10290円

1988年の営業運転開始から今年で24年。現在も小田急を代表する車両として活躍中です。

小田急ファンなら手元に揃えておきたい車両です。

以上が横浜店がオススメする小田急関連の製品でした。

あっ、因みに今回紹介した以外にも

小田急2000形塗装済みキット(シングルアームパンタ仕様)とか、

小田急2200/2220型未塗装キット

小田急8000形の更新車や未更新車のキットも好評発売中です。

小田急線の写真を撮っていて、色々と欲しくなってしまったアナタ!

この際グリーンマックスのキットを揃えてみてはいかがですか~?

そんな訳で、横浜店からオススメ商品(小田急線)のご紹介でした。

それでは~

大阪市交50系に使えるガラスです

日曜日, 3月 11th, 2012

いらっしゃいませ~!横浜店ブログへようこそ~!

今日は、ボナファイデから新製品が到着しましたので、その商品をサラリと紹介します。

…で、届いた新製品とはコチラです。

ではでは、ひとつずつ紹介します。

■G-050 林檎製作所 大阪市交50系2次車末期 2連用はめ込みガラス 税込2310円

■G-051 林檎製作所 大阪市交50系3次車末期 2連用はめ込みガラス 税込2310円

■G-052 林檎製作所 大阪市交50系用サッシ窓はめ込みガラス 税込2205円

以上の3商品が今回届いた新製品です。

もちろん、横浜店には林檎製作所の大阪市交50系キットも在庫しておりますよ!

どうぞご利用ください。

と言うわけで、ホントに簡単ですが、商品の紹介でした。

それでは~!

ハトもびっくり!特製完成品

土曜日, 3月 10th, 2012

いらっしゃいませ~!横浜店ブログへようこそ~!

今日は土曜日だと言うのにあいにくの雨。しかも寒いですね~。

川辺で休む鳥たちもなんだか寒そうですね。

そんな中、横浜店から特製完成品のお知らせです!

いつもお客様よりご好評を頂いております横浜店特製完成品ですが、今回はその中から横浜店のオススメ商品をいくつか紹介します。

どうぞ最後までお付き合いください。

まずは…

赤と黄色が眩しい!

京急1000形“ありがとうギャラリー号”の6両編成セットです。

グリーンマックスから発売されている塗装済みキットを横浜店のスタッフが手作りしました!

■京急1000形1309編成“ありがとうギャラリー号”6両編成(動力付)セット 税込19800円

つぎに…

京急1000形6両+2両(8両)編成セットです。

最後まで残った京急1000形を再現してみてはいかがですか?

■京急1000形1345+1351編成(動力付)8両セット 税込27000円

次は~

京急600形ブルースカイトレインです。

一見すると完成品となんのら変わりもないように見えますが…

ライトをつけると違うんです!

ほらね!

写真左側が今ご紹介しているブルースカイトレイン、右側が通常の京急600形完成品。

どーですか?ライトの「色」と「明るさ」の違いにびっくりでしょ!?

そーなんです!このセットは通常の製品のライトユニットをナゴヤ大須店の「ぴかりんちょ」と言う人が加工した商品なんです。

■京急600形「ブルースカイトレイン」8両編成セット(動力付)税込34230円

まだまだありますよ!次は・・・

四国で第二の人生を歩んでいる元京急1000形の登場です。

グリーンマックスから発売されている塗装済みキットを横浜店のスタッフが手作りしました!

先日発売になった琴電1070形や1100型と一緒の楽しんでみてはいかがですか?

■琴電1300形2両編成セット(動力付) 税込12600円

そして次が最後…

東急大井町線で活躍する9000の特製完成品です!

■東急9000系「大井町線」5両編成セット(動力付)税込23000円

以上、3月10日現在の横浜店オススメの特製完成品情報でした。

あっ、因みに本日は横浜店スタッフKさんがなにやら特製品を作っておりましたよ!

こちらも特製品コーナーに並ぶ日は近そうです!

皆さんも横浜店へご来店の際には「特製品コーナー」にご注目ください!

※今回ご紹介した特製完成品は全てスタッフによる手作り品で、在庫も僅少となっております。お買い求めの際はお早めにどうぞ。

また、品切れの場合はご了承ください。

という訳で最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。

それでは~!


マッキー先生は偉大なり。

金曜日, 3月 9th, 2012

横浜店(n)です。

突然ですが、皆さんご存知(?)油性マジックの「マッキー」。

これ、模型工作で広範囲に使えるのです。

たとえば、窓のHゴム(黒色)。

模型のセオリー通りなら、面相筆か烏口でエナメル塗料を使った色差しですが、

横着にお手軽に済ますならば、このマッキーの出番。

極細のペンならば、「細」と「極細」を使い分けて簡単色差しができます。

そして、先日発売の東京モノレール1000形にも。

製品まんまだと、窓枠内側には印刷が回ってないので、ここにキュッキュー♪と。

はい、できた。(ものの数秒で)

左:キットそのまま  右:マッキー使用

左:キットそのまま  右:マッキー使用

で!

はみでた・・・

・・・調子乗ってると、こんな失敗もします。

はみ出しは、エナメル塗料溶剤で落としましょう。

エナメル溶剤(大)

擦って落とす。

が、あまり強く擦りすぎると、塗装面・印刷が剥がれるので注意!

まぁ、割と知られてる小ネタなんですが。こんな方法もある、ということで。

身近にある物も、割と模型工作に使えたりするので、探してみるのもいかがでしょう?