Archive for the ‘未分類’ Category

今週末はイベントです!

月曜日, 12月 17th, 2012

いらっしゃいっませ~!大須店ブログへようこそ!

かねてからお知らせしていますが、今週末、12/22(土)と12/23(日)は大須店今年最後のイベント

「再上陸!パンダ工業まつり」

の開催日です!

今回の目玉は…これでしょう!

■タキ1900用インレタ 社名板・車番(太平洋セメント)

税込1050円です!

KATO製やカワイ製のタキ1900形に対応したインレタなんです!

一口に「タキ1900」と言っても、製造メーカーや製造時期、所有会社によって

ランボードの高さや長さ、マンホールの形状や数が微妙に違ってくるんですね!

当日はタキ1900用のインレタ以外にも

東武50050系側窓改造車用の窓枠インレタ

とか、

東武旧社紋マスクインレタも先行販売します。

もちろん、今までリリースしてきたインレタ各種の販売も予定してます!

また、パンダ工業代表 藤田氏 による工作の実演も行います。

今週末(22日と23日)はナゴヤ大須店にご来店下さいませ。

他にも忙しいスケージュールの中、営業部長の松本さんと

支店長の坂城さん

も駆けつけてくれるようです。

お楽しみに~

イベントの開催時間は…

22日(土)、23日(日)共に13:00 ~ 18:00

となっております。

※製品の販売は終日行っております。

商品についての詳細はパンダ工業ホームページもご参照下さい。

みな様のご来店をお待ちしております。

それでは~。

GREENMAXの踏切セットを”名鉄風”にしてみよう その2

日曜日, 12月 16th, 2012

こんにちは、スタッフの能登です。

今日は名鉄風踏切の続きです。前回はこちらを参照↓

【GREENMAXの踏切セットを”名鉄風”にしてみよう その1】

組立てが終わったらいよいよ塗装。

下地(サーフェイサー)を吹き、警戒色の黄色→黒で塗装。

黒は筆塗りしています。

同様に遮断器、柵もゼブラに…

最後に踏切の目…“赤色灯”と“方向指示器”に色入れ。使ったのはTAMIYAのイタリアンレッド。スプレーのみの販売ですが、塗料小皿に少量吹き出して、筆塗りします。※こういうときにGREENMAXの台車ケースなどは便利ですよ~

最後に土台に組み立てて完成!! レイアウトに配置すると…

あなたのレイアウトが名鉄沿線に変身!!

ちなみに画像はナゴヤ大須店のレンタルレイアウトです。あれ一体どこに踏切が??

と思った方はぜひお店でチェックしてみて下さい。踏切に限らず日々レイアウトが変化しています。

それでは…

お試しできます!エアテックス コンプレッサ&エアブラシ

土曜日, 12月 15th, 2012

12月も折り返し地点を過ぎました。2012年も残りあとわずかです。

皆さん!張り切ってまいりましょう!

という訳で、いらっしゃいませ!大須店ブログへようこそ~!

今日は開店準備をしていると…

「こんにちわー!宅急便でーす!」

…と段ボール箱が届きました。

箱をよく見てみると~

「AIRTEX(エアテックス)」の文字が…

さっそく中を開けてみると~

新聞紙!

新聞紙の下から出てきた物とは~

おおっ!

コンプレッサー!!”APC-001R”

他にも~…

エアブラシ“XP-725”とか~

ハンドグリップフィルターそれに、

挨拶文が書かれた紙が1枚…

そこには~「サンプル品です。どうぞご使用下さい。」

買うのには躊躇しちゃいますね!

という訳で早速お言葉にあまえて~

組立てて、

 

接続して~セッティング完了です!

ちなみに各機材のお値段をエアテックスの公式ホームページで調べてみると…

■コンプレッサー!!”APC-001R”は定価21630円(税込)

■エアブラシ“XP-725”は定価9345円(税込)

■ハンドグリップフィルターは定価3885円(税込)

なかなか良いお値段!

気になるんだけど~買うのにはちょっと~という感じです。

でも、この高価な機材の使い心地を皆様も実際に体験してみたい!

と言う方もいると思います。

はい!そんな方にオススメ情報です!

ナゴヤ大須店では今回紹介したコンプレッサやエアブラシなどを実際に動かして色々なメーカーごとの比較事が出来るサービスも行ってます!

「体験してみたい!」と言う方は、スタッフまでお気軽にお問い合わせ下さい。

そんな分けで、皆様のご来店をお待ちしております。

そうだ!泉岳寺へ行こう!!

金曜日, 12月 14th, 2012

いらっしゃいませ!大須店ブログへようこそ!

今日は12月14日…

そう!赤穂浪士が吉良邸に討ち入りをした日ですね!

赤穂浪士と言えば~泉岳寺!

泉岳寺と言えば…

 

 

…ですよね!

という訳で、今回は都営5000形の紹介です。

紹介といっても大須店の在庫は残り僅かなんですが

紹介させてください。

それではさっそく

■4234 都営5000形 さようなら運転 8両編成セット(動力付) 税込30975円

1.2.3.4.…確かに8両入っていますね~

つづいては~

■4275 都営地下鉄5000形 新塗装・更新車 増結4両編成セット(動力なし) 税込15750円

こちらは増結セットと言う事で動力車は入っていません。

はい以上です。

今回紹介した商品(2種)も残り在庫僅かとなっております。

鉄道好き&歴史好きの方なら当然持っていなくてはいけないアイテムですね。

このブログを見て欲しくなっちゃった方はお早めにどうぞ!

あっ、ちなみに12月14日は旧暦なので、現在の暦だと1月30日なんだそうです。

では、1月30日にお会いしましょう!!

それでは~

パンダ工業まつり続報!

木曜日, 12月 13th, 2012

いらっしゃいませ~!大須店ブログへようこそ!

さてさて、先日のブログで…、

パンダ工業まつりのご案内をしました。

ご覧になられた方も多いと思いますが、その記事の中で、

「新製品のお披露目」

とご案内しました。

・・・で、改めてパンダ工業から新製品の発表がありましたのでごご案内します。

パンダ工業新製品!まずはこれ!

■ IL1010-X タキ1900用インレタ 社名板・車番(太平洋セメント) 税込1050円

全国でも今や関西線と三岐鉄道のみで運行されるのみとなってしまったタキ1900形の

「太平洋セメント」所有車を再現するためのインレタです。

実車はこんな感じ!すばらしい汚れ具合ですね。

このインレタを買えば、こんな光景も模型で再現出来るようになるんですね!

楽しみです!

パンダ工業の新製品!続いては~

■IL3010-X :IL3005-X 用 旧社紋マスクインレタ 税込630円

…画像だけでは何だか良く分からないインレタですが、

以前発売された「東武鉄道新ロゴ(ブランドマーク)インレタ」を貼る際に邪魔になる

旧ロゴを隠す為のインレタです。(便利です!)

「東武鉄道新ロゴ(ブランドマーク)インレタ」についての紹介はこちらをどうぞ!

パンダ工業の新製品!最後は~

 ■ IL3011-X  GM 50050 系 側窓改造車用 窓枠インレタ  税込 1470 円(2 枚組・10 両分)

東武50050 系の、側窓改造車を再現する為の窓枠インレタです。

東武50050系の現在の姿を再現するのに最適なインレタです。

…はい!

という訳でパンダ工業の次期新製品3種類を紹介しました。

今回ご紹介した製品は一般販売に先駆けて、今月22・23日にナゴヤ大須店で開催される

「パンダ工業まつり」

にてそれぞれ先行販売致します。

12月22(土)・23(日)はナゴヤ大須店にご来店くださいませ。

…と言う事で今回はパンダ工業の次期新製品についてのご案内でした。

ではまた~

工作したい!そんなときは「アトリエ」をご利用ください

月曜日, 12月 10th, 2012

皆様こんばんは、スタッフ村田です、さむいです!!

さてさて

12/6の大山通信にて取り上げられましたこちらの商品。

ナゴヤ大須店の在庫のご案内です。

クリスマスプレゼントにいかがでしょう?

塗装済キット

【1075T】東急1000系東横線 4両編成トータルセット 税込13,650円

【1074T】東急1000系池上・多摩川線 3両編成トータルセット 税込10,500円

※【1075M】東急1000系東横線 増結用中間車4両セットは品切れとなっております、ご了承ください。

東急1000N系のラインナップは

【1126T】東急1000N系池上・多摩川線 3両トータルセット(動力付) 税込12,075円

【1127T】東急1000N系東横線 4両トータルセット(動力付) 税込15,225円

【1127M】東急1000N系東横線 4両基本セット(動力無し) 税込12,600円

そして、塗装済キットの組立てには・・・

工作に便利なアトリエをご利用下さい!!

工具の貸出も行っておりますので、工作の準備がなくても大丈夫!!

お買い上げいただいたキット等の工作がすぐにお楽しみいただけます。 

また、車両が完成しましたら・・・

レンタルレイアウトで模型走行もお楽しみいただけますので是非どうぞ。

以上、スタッフ村田でした。

12月22・23日は~…

月曜日, 12月 10th, 2012

ヤツらが再びやって来ます!

と言う事で、

いらっしゃいませ~!本日も大須店ブログへようこそ~!!

今月(12月)の22日(土9と23日(日)はナゴヤ大須店、今年最後のイベント!

「名古屋再上陸!パンダ工業まつり!」(通称:パンダの日)なんです。

当日は、はるばる東京方面からパンダ工業代表の藤田博樹氏をゲスト講師にいろいろと

お話をしてもらう予定です。

当日は~

『インレタの貼り付け実演』

と、

『新製品のお披露目』

さらに

『試作品やらお蔵入り商品の限定販売』

の3本立ての予定です!

で、気になる実演時間は~

13:00から

と、

16:00から

の2回を予定しております。

はい!今日はここまで

詳しくは日を改めましてご案内致します。

という訳で12月22・23日は予定を空けておいてくださいね~

それでは~

GREENMAXの踏切セットを”名鉄風”にしてみよう その1

日曜日, 12月 9th, 2012

こんにちは、スタッフの能登です。

さて、久々のシリーズ物をここで。

最近大山通信ではこんな特集がありました。

→踏切遮断機

→踏切警報機1

→踏切警報機2

鉄道会社によって、また警報機の種類によっていろんな種類のある踏切。

警報機の形や警戒色の黄色の具合など、これを見ながら是非GREENMAX製踏切セットをお楽しみいただければと思います。

そんな踏切ですが地元名鉄の踏切はちょっと違う。

う~ん。この独特の赤色灯部分↓

四角い囲いに丸い赤色灯の組み合わせ。GREENMAXの踏切セットそのままでは当然作れない…

ないものは…作る!!(←強引

もちろんこだわれば一からプラ棒などで作れば良いのですが、ここは製品を活かして作ります。

あくまで”名鉄風”なので、実物と比べて細かい部分は割愛します。

では早速加工に。

まずは製品の赤色灯部分をカット。

次に同じ踏切セットに含まれる”線路安全報知器”を切り出し、

警報灯部分のみをカットします。

表裏の凹凸をヤスリで平らに…この時上下と真ん中に凸表現がある方を表(赤色灯部分)にします。

赤色灯表現のための穴を1.2mmのドリル刃であける。

画像は実物のもの↓ですが、先ほどの赤色灯部分とは反対側になる面に電球受け部分を作ります。

今回は0.5mm厚のプラ板を使って再現しましたが、厚みがもっとあってもいいかもしれません。

そして、いよいよ最初にカットした他の支柱部分とドッキング。

補強のために支柱部分に0.2mm径の真鍮線を入れています。

ふぅ~…ということで乾燥待ちのため一旦休止。

塗装前ですが”らしく”なってきたでしょ??

次回へ続きます。それでは…

試してみよう!鉄道模型ツールキット!!

日曜日, 12月 9th, 2012

これ、覚えてますか…?

という訳でいらっしゃいませ。本日も大須店ブログへようこそ!

最初の写真は、鉄道模型雑誌RM MODELSの創刊200号を記念して企画された付録なんですね!

箱の中身を見てみるとこんな感じ

う~ん…なにやらよく判らないパーツのランナーが1枚…

では早速組立ててみることに~

まずはこれから…

チャチャチャチャーン♪

『車両作業台』

(ド○えもん風)

さてさてどのようにして使うのか…?

説明書によると…車体を工作机やカッティングマットより浮かせて作業が出来るので乗務員ステップ等のパーツの取付に便利だそうです。

また作業中に接着剤や塗料をこぼしてしまっても車体への被害を防ぐことが出来るそうです。

つまりこんな感じで使うんだそうです。

確かに作業台から浮いているので不慮の事故が起きても大丈夫そうですね

…なるほどね。なかなか考えられた道具ですね!

続いて組立てたのはこちら…

チャチャチャチャ~ン♪♪

『塗装ホルダー』

こちらもド○えもん風

先ほど紹介した「車両工作台」と組み合わせて使う物みたいですが…

説明書によると…車両を先ほどの車両工作台に固定したままで塗装が出来る~とか

つまり、こう言う事ですね!

しかも塗装後はそのまま乾燥するまで立てて置けるので安心なんですね

まだまだありますよ~

次はこちら

ちゃちゃちゃちゃ~ん♪♪♪

『パンタ塗装ホルダー』

はい!こちらは読んで字のごとく!パンタグラフを塗装する祭に使う道具です。

グリーンマックスやKATO製の2つ脚タイプのパンタグラフ用に予め孔が空けられているので写真のようにパンタを差し込むだけで手軽にパンタグラフの塗装が出来ちゃうんです。

ちなみにパンタ用の孔は4箇所あるので4基のパンタがいっぺんに塗れちゃうスグレモノです。

続いてはこちら~

はーい!

『ステッカー定規』と『直角ホルダー』

「ステッカー定規」とは…

方向幕やサボステッカーを綺麗に切り出す為のL型の定規のことなんです

つまりこんな風に直角と、カッターの刃の助走用の切れ込みが入っている定規なんです。

…で、「直角ホルダー」とは

板状キットの車体側面と妻面を接着する際に90°(直角)を保持する為の道具だそうです。

つまり~

これを~

こうすることによって~

こうなる!ってことですね。

車両以外にもストラクチャーキットなんかにも使えそうですね。

そしていよいよ最後に紹介するのは~

『手すり折り曲げ冶具』

車体の手すり等に使う真ちゅう線や金属線材を折り曲げるのに便利な冶具だそうです。

あいにく手元に金属線材が用意できなかったのでイメージ画像をどうぞ

…って説明文の写真なんですが~予めL字に折り曲げた線材を作りたいピッチの孔に入れヤットコやプライヤーでコの字に折り曲げれる。

それを何本も繰り返せば同じ物がいくつも出来るという便利な道具なんですね!

 

はい!そんな訳で長々と「鉄道模型ツールキット」について説明してきましたが…

どーですか?興味湧きましたか??

この「鉄道模型ツールキット」ですが大須店のアトリエ(工作ルーム)にて好評貸し出し中です!

もし、「使ってみたい!」と言う方がいらっしゃいましたら大須店のアトリエ(工作ルーム)へ

また、「説明だけじゃ判らない」と言う方がいらっしゃいましたらそちらも大須店のアトリエ(工作ルーム)へ

今日見たいな寒い日でも工作や塗装がお楽しみいただけるアトリエ(工作ルーム)

500円/1時間

で好評レンタル中です!

休みの日に、また学校や会社帰りにちょこっとだけ工作してみるのも楽しいですよ!

詳しくはナゴヤ大須店のスタッフまでお気軽にお問い合わせ下さい。

という訳で、長くなりましたが今回はここまで!

それでは~

DVD販売中~駅物語

土曜日, 12月 8th, 2012

こんにちは、スタッフの能登です。

今日の名古屋は突風吹き荒れる荒れ模様。若宮大通周辺に植えてあるイチョウの葉っぱもほとんど散ってしまいました。

そんな突風にも負けず??当店で販売中のDVDをご紹介。

車両や特定の列車にスポットを当てたDVDはたくさんありますが、“駅”にスポットを当てたものが今回紹介する“駅物語シリーズ”。

1駅を約3分の映像でまとめ、かつ現在では廃止となった路線の現役当時を撮影しているので、模型制作においても

・ジオラマで当時の駅の資料として…

・駅周辺構造物の配置や内部構造の参考に…

使えるかも??

製作は地元名古屋のメーカー“station(ステイション)”

現在2種類のDVDを販売中です。

駅物語 名古屋鉄道 谷汲線・揖斐線・竹鼻線・八百津線

~平成13年10月廃止4線区~ 税込3,990円

※名鉄編には特典映像があります!!

駅物語 長野電鉄 八代線・木島線 税込3,990円

メーカーホームページ(→http://www.ekimonogatari.com/index.html)にてショートバージョン(YouTubeリンク)もあります。

DVD購入の参考にどうぞ。

それでは…