Archive for the ‘小ネタ’ Category

トレジャータウン新製品・再入荷品情報

木曜日, 9月 19th, 2013

こんにちは、ナゴヤ大須店の進藤です。

本日入荷いたしましたトレジャータウン製品の中から特にオススメの商品をご紹介いたします。

見た目が透明のLEDテールライトを再現するためのライトレンズが再入荷いたしました!

黄色いあの車両など・・・変りダネが多い広島地区の車両を再現するのにオススメです。

税込504円

続いて東海地区の車両のドレスアップにオススメ!

東海色気動車のナンバー・標記インレタと、211系・313系用の前面貫通幌パーツが再入荷です。

TTL801-14 キハ40・58系標記(東海) 黒 税込840円

TTP138-23 幌 211・313系用 税込1,134円

続いて新製品のコチラ!キハ40系前面ガラス+ワイパー

TOMIX製キハ40系列に対応していて、

前面ガラスを交換することでワイパーの別パーツ化とデフロスターの無い窓を手軽に再現できます。

これで税込1,134円はお得じゃないですか?!

写真右が製品そのまま、左がトレジャーのパーツを取り付けた状態です。

付属のエッチングパーツにはデフロスターも収録されていますので、このセットだけでデフの別パーツ化も可能です。

以上までが入荷商品のご案内です。

==================================

開催時期が迫ってまいりましたコチラ、

「秋の大ジャンク市もどうぞお見逃しのなく!

バルクパーツ袋詰めの他にもジャンク市期間限定!特別価格品も用意いたします。

気になる詳細は当日のお楽しみです♪  

  

ではでは皆様のご来店をお待ちしております。

それではっ!

今週末はインレタ転写三昧!

金曜日, 9月 13th, 2013

こんにちは、ナゴヤ大須店の進藤です。

いよいよ明日から開催ですよ!

「車両マーク実践!」

車両の完成品や塗装済キットなどに入っているインレタの貼付で苦労されてる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

車番やロゴがうまく貼れないよ~という方、是非イベントにご参加くださいね。

スタッフが丁寧に教えますよ~。

実際に転写する際はインレタのシートを手で押さえるかセロテープで仮止めをしないと擦ってる時にズレてしまうので注意してくださいね~

もちろん、インレタの転写に便利な工具「バーニッシャー」も税込525円にて販売中ですよ~

イベントのご案内はここまでとなりまして・・・

以下「ナゴヤ大須店のココが変わってるよ」のコーナー!!(暫定)のお時間です。

EVOシリーズ103系のパーツ単位での販売始めました。

よく使うアンテナパーツやグロベンも用意していますので、改造用・補修用などに是非ご利用下さい。

主に完成品に使われている動力の単品販売増えてます!

こちらはエコノミーキット用の動力が入っている引き出しの並びに入っていますので覗いてみてくださいね。

未塗装・塗装済キットのアソートも着々と増殖していますよ!

こちらも増結用・補修用に1両だけ欲しい・・・

改造ネタに使いたい・・・

などなど利用方法は様々です。

=======================================

次期新製品の試作品に開閉コンテナ東横インがお目見えしました!

是非ナゴヤ大須店で「生」の試作品をご覧ください。

※試作品につきましては実際の製品と異なる場合がございます、ご了承下さい。

それでは皆様のご来店をお待ちしています!

メッシュシール再入荷しました

土曜日, 9月 7th, 2013

こんにちは、ナゴヤ大須店の進藤です。

車両マーク実践!は9月14日から16日に開催いたします。

この車両のインレタの貼り方が分からないんだけど・・・

といった感じでお手持ちの車両をお持ちいただいてもOKです!その場でインレタ貼付をお教えいたしますよ~

==============================

さて本日の入荷商品のご案内です。

富士川車両工業より発売中の名鉄・近鉄各形式対応の側面メッシュシールが再入荷いたしました!

1351 RPU-3061RAクーラー 名鉄3100系用  税込420円

3700系にも対応。3500系、6500系にも使えそう?

1352 RPU-2208クーラー 名鉄7700系用   税込420円

完成品の7700系に対応します。

1371 RPU-4415/1513クーラー 近鉄22000系用  税込420円

1372 CU19クーラー 近鉄2610系(連続キセ)用  税込420円

1374 CU19クーラー 近鉄2410・2610・8810系用  税込420円

2番目写真の一番下のような、近鉄通勤車各種エコノミーキットのクーラーに対応するメッシュシールです。

何かと模型は屋根周りを見る機会が多いですので効果は抜群です!

是非お手持ちの車両に貼ってみてくださいね。

メッシュシールほほか、車体表記インレタ2種も入荷しました。

宮原と山口12系用の妻面表記・床下機器表記インレタのセットです。

8012 車体表記インレタ SL牽引客車 (宮原12系)

税込735円

8013 車体表記インレタ SL牽引客車 (山口12系) 

こちらは表記インレタのほか号車札・サボステッカー付属します。

税込840円

以上入荷のご案内でした~、それではっ。

貫通幌でお手軽グレードアップ

土曜日, 7月 20th, 2013

こんにちは、ナゴヤ大須店の亀井です。

今回は…

“ココ”に使用するパーツのご紹介です。

基本的に、グリーンマックスの製品には妻板に貫通幌がついていません。そこで登場するパーツが…

こちらの貫通幌パーツです。

  • 61-1 貫通幌 客車・旧国用 黒 10個入 税込315円
  • 61-2 貫通幌 国電・私鉄用 グレー 10個入 税込315円

黒の貫通幌は渡り板がついており、客車や旧型国電などに、グレーの貫通幌はJR・私鉄の電車や気動車などに幅広くご利用いただけます。

取り付けはゴム系接着剤等を使用します。手順を解説した大山通信の記事も併せてご覧下さい。

さらに…

ストアーでは限定販売の貫通幌パーツもご用意しております。

  • P-16304 貫通幌パーツ 広幅タイプA 10個入 税込420円
  • P-16305 貫通幌パーツ 広幅タイプB 10個入 税込420円
  • P-16306 貫通幌パーツ 角型狭幅(グレー) 10個入 税込420円

主に私鉄でよく見られる幅の広い貫通幌も余すことなく再現できます!

さらにさらに…

ストアーでは完成品モデルで使用されている貫通幌の分売もございます。補修はもちろん、他形式の再現にもご利用下さい。

なお、これらの貫通幌パーツはプラ製ですのでプラスチック用塗料でそのまま塗装することが可能です。そのまま使うもよし、色を塗って使うもよし。

お手軽ながらも、よく目立つグレードアップにぜひご利用下さい。

今日は貫通幌パーツのご紹介でした。

ご来店お待ちしております。

レールクラフト阿波座のエアーホース再入荷しました!

水曜日, 6月 26th, 2013

いらっしゃいませ~!大須店ブログへようこそ!

さてさて本日は雨の中、レールクラフト阿波座から商品が入荷しました。

その入荷した商品とは…

レールクラフト阿波座 エアーホースの“コック左”と“コック右”

このパーツ以前もこのブログで紹介したことがあるので覚えている方も多いと思います。

以前は名鉄5300系の発売直後に

「名鉄5300系にエアホースを取り付けてみた!」

と言うタイトルで紹介しましたね。

でも、よく調べてみるとこのパーツ、5300系以外にも使えるんですね。

…という訳で、色々と取り付けてみました。

最初はこの形式!

6500系!写真は製品状態。

連結器まわりがガラーンとしていて何だか寂しい感じです。

…で、実車はというと

こんな感じ!

写真は豊橋方の先頭車です。連結器向かって左側に「緑」「白」「赤」に塗られたエアーホースのコックが見えます。

これを模型で再現してみると…

こんな感じ!

幾分連結器まわりが引き締まりました。

同様にこの車両にも施してみました

7700系。

この車両も実車には…

やはり(豊橋方先頭車)左側(に「緑」「白」「赤」のコックが見えます。

では早速、模型で試してみると…

こんな感じ!

車輪の金属光沢が隠れていい感じになってますね!

皆さんもぜひお試し下さいね。

詳しい加工例はコチラの記事を参考になさってください。

今回使用したパーツはこちら!

レールクラフト阿波座

■RCA-P017 エアーホースコック左向き(3本入り) 税込525円

■RCA-P018 エアーホースコック右向き(3本入り) 税込525円

どちらも好評発売中です。

どうぞご利用下さい。

という訳で今週も皆様のご来店をお待ちしております。

それでは~!

色注しで引き締まる!名鉄1000系

日曜日, 6月 9th, 2013

いらっしゃいませ~ 大須店ブログへようこそ!

先ずはこの写真からご覧下さい

先日の小ブログ(6/1)で掲載した写真ですね。

…で、そのブログの中で

>「あっ、この比較写真を見て「…ん?何か変だ!」

>と違和感を感じた方、お目が高い!」

>詳しくはまたの機会に

という形で意味を含んだまま終わっちゃってますが、

今日はそのアンサーブログです。

皆さんは何が違うかお判りになりましたか?

ではヒントです。

模型の写真と本物の写真で見比べてみましょう。

模型の写真は…こんな感じ

で、本物の写真は~

こんな感じ

…判かりましたか?

乗務員扉脇の手すり部分に注目ですよ!

では改めて本物と、模型を比べてみましょう

左が本物で、右が模型(製品状態)です。

赤い印刷が入り込んでないんです。

これだとカッコ悪いので…

色注しをしてみました。

先ずは車体をボディ・床板・ガラス・ライトユニットに分解します。

分解する時はスカートや前面ガラス等の細かい部品の紛失に注意してください。

次にいよいよ色注し塗装に入るわけですが、

使う塗料はコレ!

クロスポイントカラー NO.101 “スカーレット”

これを適当な濃度(ちょっと薄め)に調整して面相筆で慎重に手すりの凹みに塗っていきます。

こんな感じでね!

…で、塗り終わったのがこちらです。

手すり部分以外にも扉の断面にも塗ってあげると良いでしょう。

…で、塗り終わったら再び組立てて~

はい!出来上がり~!

色注し前の車両(写真右側)と比べてみました!

どーですかー?

グッと引き締まったでしょ!

今回は赤色のみ色注しをしてみましたが、余裕があれば乗務員扉の取っ手部分を銀色で塗ってあげるとさらにリアルに仕上がりますよ!

ぜひ皆さんも試してみてくださいね!

ちなみに、分解からの~色注し~、組み立てまで工作時間は…

15分!

ちょっとした時間に出来ちゃいますね。

「工作するスペースが無いよ~!」と言う方には

ナゴヤ大須店の~

アトリエ(工作スペース)も~

ご利用いただけます!

他にも「色注しする自信が無い!」と言う方には大須店のスタッフが~

1両500円(税込)で~

色注しを行なうサービスもやってます!

どうぞご利用下さい。

※色注しサービスには1両あたり20分程度のお時間を頂きます。予めご了承下さい。

という訳で、色注しと、色注しサービスについてご案内いたしました。

皆様のご来店をお待ちしております。

おざきでした。

行先いろいろ楽しみ方いろいろ

土曜日, 5月 11th, 2013

こんにちは、ナゴヤ大須店の進藤です。

前回に引き続きまして近鉄関連の入荷商品から・・・

近鉄通勤車ステッカーをご紹介!

どれもボリューム満点でちょっとマイナーな行先が入っていたりして見ているだけでも楽しいかも(?)しれませんよ。

  

ではでは対応する車両を見ていきましょう~

先ずは近鉄2610系未更新車対応行先表示ステッカー。

ズバリ未更新車なのでマルーン一色の近鉄通勤車用です。

このステッカーに収録されている黒い部分、これはどこに貼るの?

というと写真のこの窪み部分です。

未更新時代はここは方向幕ではなく種別表示灯になっています。

実際は行灯のように薄暗く種別表示が写るのですが、見た目は黒色ですのでこのステッカーを貼るだけで十分実感的になりますよっ。

後の2点はほぼ現在の姿の車両に使われている行先表示で、旧国名とローマ字表記が入っているタイプです。

路線別に名古屋線用と大阪線用がございます。

2610系と2800系各種完成品ですとL/Cカーは原則名古屋線用を、B更新車は大阪線用を使いまして、その他はどちらを使ってもオッケーです。

ちなみに分散キセ車は全て大阪線用です。

っとすごく簡単な紹介になってしまいましたが、改めまして製品のご紹介です

6816 近鉄2610系未更新車対応行先ステッカー 税込1,365円

6817 近鉄通勤車(2012・大阪線系統)対応行先表示ステッカー 税込1,365円

6818 近鉄通勤車(2012・名古屋線系統)対応行先表示ステッカー 税込1,365円

完成品の他にも塗装済キットや工夫次第ではエコノミーキットにも使えますので是非是非お手持ちの車両のドレスアップに活用してくださいね。

 

お買い求めは是非ナゴヤ大須店でっ!

それではー。

名鉄5300系にエアホースを取り付けてみた!

水曜日, 5月 8th, 2013

いらっしゃいませ~!大須店ブログへようこそ!

大型連休中はたくさんのお客様にご来店頂きましてありがとうございました。

これからもナゴヤ大須店をよろしくお願い致します。

はい!という訳で今回は大型連休の直前に発売になった

「名鉄5300系」についてのお話です。

まずはこちらの写真をご覧下さい。

名鉄5300系…ですが、右側の車両と、左側の車両で何か違いに気付きませんか?

ここで気付いた貴方は~お目が高い!

答えはこちら!

写真左側の車両に「エアホース」が装着されていました!

このエアホース、ちなみに本物はこんな感じです…

この5300系と言う電車、スカートを装備していないので連結器周りがよく目立つんです!

模型は…

本物以上に連結器周辺に何も無い!!

という訳で今回は5300系に「エアホース」を取り付けて連結器周りを引き締めてみたいと思います。

では早速!

今回用意する物は…

レールクラフト阿波座製 エアホース(右)と(左)

それと…

適当な大きさのプラ板

今回は手元にあったタミヤ製の厚さ1.2ミリを使いました。

次に、プラ板を適当な大きさに切り出します

今回は、たて2ミリ×長さ5ミリ程度に切り出しました。

次に車両のボディと床板、更にはダミーカプラー部分を分解します。

分解したら、連結器胴受けの脇に切り出したプラ板を接着します。

※写真は豊橋方先頭車用なので正面向かって左側に取り付けてあります。

そして、さらに現物合わせで形を整えて…

そこに0.5ミリのドリルで3箇所孔を開けます。

次に胴受けと同じ色で塗装します。

今回はGM鉄道カラーNo.14(灰色9号)で塗装しました。

次に、開けた孔にエアホースを挿していきます。

実車の写真を見ると…

コックの位置が向かって左側から…

左向(緑)・左向(白)・右向(赤)

の順番で並んでいることが分かるので、模型も実車の通り取り付けます。

こんな感じで…

パーツはそれぞれ少量の瞬間接着剤で固定します。

ちなみに裏側か見るとこんな感じです

裏側からも瞬間接着剤を流して固定してあります。

続いてホース部分の形をピンセットを使って慎重に整え(丸め)ます。

パーツはロストワックスなので、折れないように慎重に行ないます。

次に、パーツのコック部分を緑・白・赤色、ホース部分を黒色で塗装します。

塗装が乾燥した元通りに組立てて~

完成!

こんな感じです。

もう一度装着前と比べてみると…

写真右が装着前、左が装着後です。

どうです?少しは引き締まって見えるかな…?

写真ではそんなに分かりませんが実際に取り付けて見ると、

効果は絶大ですよ!

ウソだと思った方は、ナゴヤ大須店のショーケースに見本が飾ってあるので是非見に来てください!

そして、エアホースも買ってくださいね!

今回使ったパーツは…

レールクラフト阿波座 RCA-018 エアホースコック右向き 税込525円

レールクラフト阿波座 RCA-018 エアホースコック左向き 税込525円

…という訳で、今回はレールクラフト阿波座のエアホース(2種)の加工例を紹介しました

今週も皆様のご来店をお待ちしております。

それではまた~

塗装要らず!銀河モデル塗装済パーツ

木曜日, 1月 24th, 2013

こんにちは、ナゴヤ大須店の進藤です。

突然ですがっ

・車両をグレードアップしたいけど金属パーツだと塗装が面倒・・・
・小さなパーツを塗装できる自信がない・・・
などのお悩みを抱えている方がたくさんいらっしゃると思います。

そんな方々にオススメなパーツがあります!
銀河モデルより発売の・・・

各種塗装済パーツ!

只今塗装済パーツのみを集めたミニコーナーを設けて販売中です。

余談:ちらっと写真に写っています京阪600形けいおん!ラッピング電車もあと2セット在庫ございます。

それでは現在ナゴヤ大須店に在庫しております銀河モデル各種塗装済パーツをご案内していきます。

電気機関車の手摺りは金属パーツで立体的に・細くスマートに見せたい方オススメな各種手摺りパーツ。

ステップ類も金属パーツでシャープに決めれば車両の愛着も倍以上に?

電気機関車のモニター屋根やその周りについている吊り金具もどうぞ

こちらは蒸気機関車用という事もあって落ち着いた艶消しの黒で塗装されています。

ナンバープレートも蒸気機関車用・電機・ディーゼル機関車用まで取り揃えています。

特にEF65関連ナンバーが多めです。

5色綺麗に揃っている103系用妻面窓塞ぎ板。各10両分のセットになっています。

前面窓に欠かせないワイパーもございます。

取付けの際には取り付け穴の径と位置に注意してください。

車輪側面を引き締める輪芯パーツはダークグレーとライトグレーの2種類が選べます。

またプレート以外にも波打ち車輪パーツもございます。

下回り車端部・側面一体を引き締める配管パーツもありますよ♪

以上簡単ではございますがの在庫状況をお伝えしました。

いやいや・・・

パーツは自分の手で塗装したいっ!

と言う方には

当店常設のアトリエスペースを是非ご利用下さい。

24日時点の空席状況はご覧の通りになっております。

※空席状況は常に変化しておりますので、常に最新の状況をご確認下さい。

皆様のご来店をお待ちしています。

それではー。

GREENMAXの踏切セットを”名鉄風”にしてみよう その2

日曜日, 12月 16th, 2012

こんにちは、スタッフの能登です。

今日は名鉄風踏切の続きです。前回はこちらを参照↓

【GREENMAXの踏切セットを”名鉄風”にしてみよう その1】

組立てが終わったらいよいよ塗装。

下地(サーフェイサー)を吹き、警戒色の黄色→黒で塗装。

黒は筆塗りしています。

同様に遮断器、柵もゼブラに…

最後に踏切の目…“赤色灯”と“方向指示器”に色入れ。使ったのはTAMIYAのイタリアンレッド。スプレーのみの販売ですが、塗料小皿に少量吹き出して、筆塗りします。※こういうときにGREENMAXの台車ケースなどは便利ですよ~

最後に土台に組み立てて完成!! レイアウトに配置すると…

あなたのレイアウトが名鉄沿線に変身!!

ちなみに画像はナゴヤ大須店のレンタルレイアウトです。あれ一体どこに踏切が??

と思った方はぜひお店でチェックしてみて下さい。踏切に限らず日々レイアウトが変化しています。

それでは…