今更ながら気付いたこと(名鉄3100系3次車)

いらっしゃいませ~!本日も大須店ブログへようこそ!

え~、つい最近大山通信のなかで色々な信号機を取り上げている記事がありましたけど~

忘れてもらっては困る信号機が大須店の近くにあるのはご存知ですか?

それがコレです!

何と、自動車用の信号機4つと歩行者用の信号機4つ、合計8個が一つにまとまって信号機なんです!

いや~信号機ってホント、面白いですね!

興味のある方は大須店へご来店のついでに実物を見に行ってくださいね!

さて~、今日の本題!

さっき名鉄3100系の2次車と3次車を見比べていて何気に気付いてしまったことがありまして~…

…上の写真から何か気付きませんか?

ココで気付いた方は立派です!

…というか知らないのは私だけなのかも知れませんが(汗)

そう!車両番号の印刷してある高さが違うんです!

「上の写真ではよく解らない~」ですよね、では証拠の写真をどうぞ!

まずは2次車から

裾の折り曲げ線のすぐ上に車番(3212)が印刷されていますね。

はい!では次、3次車

裾の折り曲げ線からすこし間(約0.5mm)があり、車番(3220)が印刷されていますね。

これ、目の錯覚でも、印刷ミスでもないんです。

では続いて実物の写真をご覧下さい。

まずは2次車から

車体裾の折り曲げ線の上、少しの隙間があり車番(3213)の文字が!

…で次に3次車

真横ではないので解りにくいですが、2次車と比べると高い位置に車番があるのがわかります!

模型では約0.5mmの差(実寸ではおおよそ7.5cm)ですがちゃんと再現されているんですね!

2次車と3次車の違いと言えば・・・

ヘッドライトの色の違いとか~、屋上の車外スピーカー

▲左側(黄色のライト)が2次車、右側(白色のライト)が3次車

▲写真の上が2次車、下側が3次車(矢印の先にあるのが車外スピーカー)

が有名ですが、車両番号の位置まで違いがあるとは知りませんでした。

恐るべし名鉄3100系ですね。

もしかしたら他にもまだまだ違いがあるかもしれませんね

みなさんも探してみてはいかがですか?

という訳で今更ながら勉強した大須店のおざきでした。

という訳で週末も皆様のご来店をお待ちしております。

それでは~

Comments are closed.