名鉄3150系の増備車に仕上げる…その2

こんにちは、スタッフNです。

前回は主に実車の違いをご紹介した名鉄3150系の増備車のお話…今回は製品の加工に移ります。

まずは、2次車以降で車内の座席がオールロングシートになっているため、製品のクロスシートパーツは撤去します。

手前…加工前 奥…加工後

製品では接着剤で一部接着されているため、床板側を傷つけないように慎重に取り外します。この時点で2次車(3155~3159編成)に仕様変更が出来ました。

さて、問題は3~4次車(3160~3166編成)。

1~2次車との明らかな違いはフルカラーLEDとなった前面・側面の行先表示ですが、特に前面の表示器は天地寸法が拡大され、視認性を向上させています。

実車をもう一度確認…

●1~2次車↓

●3~4次車↓

微妙に表示器自体の寸法が拡大されているのがわかります。

これを解決するのは顔つきは同じでも仕様が違う5000系のライトユニット。

ヘッドライト&テールライトの位置は3300・3150系と5000系では変わりませんが、行先表示部分は実車に倣い製品でも拡大しています。

●左…3300・3150系用 右…5000系用

こちらの分売も当店ではありますので、忠実に3150系3~4次車にしたいお客様はぜひお買い求め下さい。

次回へ続きます…

Comments are closed.