高砂で乗換の際、時間があったのでしばし観察。
ワイパーカバーって意外に格納部の空間、大きいんですね
6月5日(金)に出荷しました「ワイパーカバーが黒」を紹介。
高砂で乗換の際、時間があったのでしばし観察。
ワイパーカバーって意外に格納部の空間、大きいんですね
6月5日(金)に出荷しました「ワイパーカバーが黒」を紹介。
秋葉原店スタッフの加藤でス。
秋葉原店では、EVOシリーズ103系の「JR仕様」作例の展示が少しずつ進行中です。
民営化後は国鉄時代とは違って、JR各社で異なる改造などが施されて、かなり独特なスタイルになった車両が増えました。キットにちょっと手を加える必要があったり、工作好きのユーザーにとっては楽しみ方が広がります。
(さらに…)
3200系のイメージです。
→地下鉄乗入 →北大路~新田辺 走ってる→ 京都線しか走ってない →西大寺乗換え。撮りにいくのメンドクサイ。
えっ!?3200系が難波に行くの?
時代は変わりましたね・・・・
つくづくオッサンになったと感じる生産管理の井上です、おばんです。
いまや第2世代の3220系がいるんですもんね
伊勢崎線方面の同僚なんぞは「生まれたときには銀色車両だけだった」と・・・。
世代の差!
8000系は今は昔なんですかね。。。「クリーム色だったなんて知らない」なんて言う年上もいましたが・・・
「嘘つけぇ!」
雑談はさておき、