Archive for the ‘ブログリレー’ Category

【京成しりとり ⑫】 6連33A特急 ⇒ う。

水曜日, 3月 26th, 2014

グリーンマックス・ザ・ストア スタッフブログをご覧のみなさま、こん××は。

今週月曜日より、再び都民になった…鈴木でございます(笑)

それにより撮影に出向きやすくなり、再び●復帰になるか~?

さてさて、前回は「6連33A特急」で終わりましたヨ☆

一部の間で「混ぜるな危険!!」なんて言われた(?)3298編成の変則6両による「A33」特急。

考えてみれば、開運号の再来にも思えましたね! 懐かしいです。

  

そんなこんなで、今回の自己満足しりとりブログ(爆)でございますが、そんな今回のお題は…?

(さらに…)

ブログリレー(262)

日曜日, 3月 23rd, 2014

催事企画担当の中津です、どうも。いつもご覧くださりありがとうございます。

 

ブログリレーのバトンが私の手元にやって参りました~♪

お題は・・・、

【 都 心 の み ど り 色 】

と来ましたか・・・。

 

 

 

 

 

コレ~~、グリーンマックスから製品化してないしな~・・・。

 

・・・じゃあ、コレ?

(さらに…)

ブログリレー(261)

土曜日, 3月 22nd, 2014

こんにちは。
秋葉原店の加藤です。
バトンを受けてからだいぶ時間がたってしまいましたが
お題は・・・【 工 作  自 慢 】

自分が腕自慢するほどの技術を持ち合わせているのか疑問ですが・・・笑

(さらに…)

【京成しりとり ⑩】 4次車 → や。

木曜日, 3月 20th, 2014

グリーンマックス・ザ・ストア スタッフブログをご覧のみなさま、こん××は。

「帰宅時間 = 就寝時間」・・・・・そんな毎日を過ごす(?)

微妙な鈴木でございます(笑)

さぁ~て、前回は4次車の「や」で終わりました~

この編成も4次車とのことですが、実は知る人ぞ知る、ちょっとした異端児!?

ヒントは=車番の位置?

さてさて、今回は どんなネタで仕掛けようかしら…と考えた今日のしりとりは…

(さらに…)

【京成しりとり ⑧】 ウ → う。

日曜日, 3月 16th, 2014

グリーンマックス・ザ・ストア スタッフブログをご覧のみなさま、こん××は。

「ぜんぶ×××のせいだ。」

と、声を大にして言いたい(?)●カ1号こと鈴木でございます(笑)

私事ですが、先日3ヶ月振りに京成電車に乗りました。

3600形の特急でしたが、車内に入った際、自分の家に帰ってきた時と同じみたいに力が抜けたのは何ででしょうね?

さてさて、前回は「ウ」で語っていただきました~♪

ま~さかの1文字返し~(苦笑)

では、勝手に前回を振り返りましょう★

「ウ」と「オ」、「↑」だったり「←」の他にも、かつては、ご覧の「金」表示も存在しました。これは、上記と同じ意味を持っており「金」だけに「金町」方面限定の表示。しかし、2010年7月のダイヤ改正から直通が無くなり、過去帳入りしました。

さてさて「う」ですが、なぁ~に仕掛けようかしら…と考えた今日のしりとりは…

(さらに…)

ブログリレー(260)

金曜日, 3月 14th, 2014

毎度ご愛読ありがとうございます、営業企画の加藤です。

【おススメストラクチャー】だそうで。


▲とにもかくにも、売れに売れているストラクチャー『保線区車両』を推してみますか。
工房「猫の額」でも1セット整備中です。
※着色キットの試作品を使用しているため、本製品と成型色が異なっています。

今回は少しだけいじってみることにしましょうか。

(さらに…)

ブログリレー(259)

木曜日, 3月 13th, 2014

スタッフ池田です。

【 オ ス ス メ の ス ト ラ ク チ ャ ー 】ですね。

今ならコレでしょうね。(さらに…)

【京成しりとり ⑥】 たかさご → こ。

木曜日, 3月 13th, 2014

グリーンマックス・ザ・ストア スタッフブログをご覧のみなさま、こん××は。

商品企画の・・・例のお●カ1号こと鈴木でございます(笑)

さて、前回は「高 砂」で語っていただきました~♪

高 砂 … 2号さんと同じ、まさに「聖地」。

当時は、金銭的(?)なことから駅を降りて撮影する習慣が無かった私は、この駅で良く撮影していました。画像は、上部の帯が青色化された初代3668編成。ステンレス車として初の暫定塗装になりました。

そんなこんなで、【ご】 または 【こ】 と言う事で回ってきましたよン~♪

今回、私が考えた京成しりとり⑥は・・・

(さらに…)

ブログリレー(258)

水曜日, 3月 12th, 2014

催事企画担当の中津です、どうも。いつもご覧くださりありがとうございます。

 

久しぶりにブログリレーが回って参りました。

お題は 【 100 】 だそうです。

・・・100、・・・百、・・・ヒャク、なんでしょうね?

 

あ、

身近なところで最近見ましたよ、“100”。

(さらに…)

ブログリレー(257)

火曜日, 3月 11th, 2014

毎度ご愛読ありがとうございます、営業企画の加藤です。

リレーですよ!お題は【 第 三 軌 条 】ときました。

ん、ではかつて発売予告した当時の記事を転載してみましょうか。
(手抜きって言わないでよ♪)

皆さん、「第3軌条」ってご存知ですか?
一般的な電車は架線集電方式で給電されますが、路線の形態によって架線集電が困難なものは「第3軌条」という本来のレールの脇にサードレールを配置して集電しているものがあります。


▲有名なところでは東京メトロ銀座線、丸ノ内線があります。
このほか大阪市交通局、名古屋市交通局、横浜市交通局、近鉄けいはんな線などもあります。


▲このたびグリーンマックスはストラクチャーシリーズとしてこの「サードレール」を発売することになりました。
近年地下鉄の模型が製品化される傾向が強まりましたので、線路際のアクセサリーとして重要なアイテムとして製品化するに至りました。

※ちなみに製品では茶色成型色になります。写真はサンプル品のためグレーになっています。


▲使い方はカンタン。既存のTOMIXおよびKATOのレールに装着するだけ。

ここでちょっと補足。
//
・本製品は一部の地下鉄などに見られる第3軌条を表現するためのもので、大型の車両(新幹線やスカート付きの車両など)の走行には対応しておりません。
・高架橋付きレールには対応しておりません。
・TOMIXのミニカーブレール及びスーパーミニカーブレールには対応しておりません。
・ポイント部などに装着する場合や、フィーダーなどのアクセサリーを配置する箇所の場合は、それらを避けて装着するか、干渉する第3軌条サードレールの箇所を切り落としてください。
・本製品に関するお問い合わせは、全て、発売元の「株式会社グリーンマックス」へお願いいたします。レール発売元各社へはお問い合わせされませんよう、ご注意ください。
//


▲東京メトロ丸ノ内線の第3軌条。


▲上面はカバーで、普通のレールと同じ形状をしている部分が通電している箇所。地面とは碍子で絶縁されています。


▲架線集電ではパンタグラフから集電しますが、第3軌条方式では台車に取り付けられている「集電靴(しゅうでんか)」で行います。

そう・・・昔の話ですが、銀座線がまだ2000形の頃、ポイント通過のときにこの第3軌条の切れ目があり、そこを通過するたびに一瞬車内の電灯が消えるという一種の儀式があったのを思い出します。
いまは蓄電池のため、こんなことはありませんが、昔の車両はその辺が逆に味があって楽しかったものです。

価格は税込¥630で6本入り。吊り下げ袋のパッケージになっています。
また、1本あたりの長さは140mmで、20m級車両1両分ぐらいの長さです。
材質はABS樹脂で、カーブレールにもフレキシブルに対応しますし、塗装も可能です。
※接着剤を使用する場合は「ABS用」を使用してください。

製品の詳細ページはこちらから

・・・

と、製品が発売になって2年近くになります。
一時地下鉄の模型で話題になったことがありましたが、まだまだ地下鉄模型の需要は大きいはず。メーカー在庫もまだございますので、お近くの小売店で品切れの際は、グリーンマックスまでご注文いただきますよう、よろしくお願いいたします。

ではリレーを回しましょうか。
中津サンに【 100 】で。

面白いキーワードだと思いますけど、何が出るかな?

デハ!