Archive for the ‘ストア秋葉原店’ Category

半直運用

水曜日, 6月 12th, 2019

こんにちは、秋葉原店の堀越です。

今回は、東急線‐半蔵門線-東武線間で相互乗り入れする車両をご紹介します。


(さらに…)

【イベント情報】グリーンマックスニューアイテムインフォin ストア秋葉原店

火曜日, 6月 11th, 2019

GM通信をご覧のみなさんこんにちは。

営業企画部 岩本です。

 

本日は6月15日(土)に開催予定のニューアイテムインフォin ストア秋葉原店のお知らせです。

 

 

 

 

 

 

 

(さらに…)

GMカラー

火曜日, 6月 11th, 2019

こんにちは。
秋葉原店、竹内(駿)です。

多くのお客様から長く親しまれている、GMカラー。

GMカラーといえば…
様々な鉄道車両の塗装を番号別で各色ビンカラー・スプレーの2種類の形から使うことの出来るグリーンマックスオリジナルの商品。
今でも未塗装ボディキットと一緒に購入されるお客様やスプレー・ビンカラーを目的にご来店されるお客様がいらっしゃる程のロングセラー商品です。

ですが、初めての方は使い方が分からない方も少なくないはず…
今回は、そちらを詳しくご紹介します。

まずは、ビンカラー。


この商品は、GMカラー塗料が瓶に入ったものとなっております。
ビンカラーは、筆塗りやエアブラシに使用する塗料として使用する商品となっております。
ご使用の際は筆塗り・エアブラシ関わらず、塗料の濃さを「うすめ液」で調整し数回に分けて塗装をしてください。
18ml入りで、価格は各種350円です。
(さらに…)

コアレスモーター動力ユニット 修理実演イベントレポート

月曜日, 6月 10th, 2019

商品管理部名野です。

6月8日(土)にグリーンっマックス・ザ・ストア秋葉原店で行われましたイベントレポートです。

(さらに…)

床下機器と台車枠を揃える

日曜日, 6月 9th, 2019

こんにちは、秋葉原店の竹内(秀)です。

「コアレスモーター動力かんたんメンテナンス」イベントに
お越し頂き有難うございました。

日常的なメンテナンスの話題が中心、でしたが
同じようにお話を頂いていたのが「床下機器」と「動力台車枠」。
今回はこのあたりのお話をば。

(さらに…)

コアレスモーター動力ユニットメンテナンスイベント開催中!

土曜日, 6月 8th, 2019

商品管理部名野です。

本日は、グリーンマックス・ザ・ストア秋葉原店でコアレスモーター動力ユニットのメンテナンスイベントを開催しています。

コアレスモーター動力ユニットのメンテナンス方法や質問・疑問など、プロの視点でお答えします!

持ち込み修理も行っていますので、ご興味ある方は是非、秋葉原店へお越しください。

本日閉店まで実施しています。

(持ち込み修理は19:30受付までとなります)

コアレス動力メンテイベント開催

金曜日, 6月 7th, 2019

いつもご利用いただきありがとうございます。
秋葉原店小出でございます。

ブログやツイッターでご案内しております通り
明日6/8(土)当秋葉原店にて
「コアレスモーター動力ユニットかんたんメンテナンス」
イベントを開催いたします。

当日は修理のプロ、グリーンマックス修理担当が
お客様のお持込みいただきました車両
(さらに…)

【ストアオリジナル】CP台車のご案内です。

木曜日, 6月 6th, 2019

こんにちは。商品管理部の鈴木です。

今回は、グリーンマックス・ザ・ストアのオリジナルブランド「CROSS POINT」のオリジナル台車のご紹介です。

そのなかでも、特に人気の台車と、「こんな台車なんてあったかな・・・!?」と思われている(?)2品目のご紹介です。

その商品とは?

<No.50013>
FS345(グレー)

<No.50019>
KD39(黒)

各¥500-
※他の台車の価格と異なりますので、ご注意ください。
※この2品は、非集電対応となりますのでご注意ください。

(さらに…)

リアルモデルコンベンション2019

水曜日, 6月 5th, 2019

いつもグリーンマックス・ザ・ストアを
ご利用いただきありがとうございます。

先日開催の告知をいたしました
「リアルモデルコンベンション2019」の
詳細につきましてご案内いたします。

リアルモデルコンベンションは、グリーンマックスまたは
クロスポイント製品をベースに、みなさまからテーマに合った
作品を募集し、店内にて展示・紹介・投票をおこなうイベントです。
(さらに…)

交流機器パーツ

火曜日, 6月 4th, 2019

こんにちは、秋葉原店の竹内(秀)です。

今回は「交流機器パーツ」の話題をば。
パンタ周りの意外と目立つ部分です。

(さらに…)