はいどーも、京成●カ2号こと井上~おばんです。
・
前回の京成しりとり(20)では1次車でした。よくまあ上から横から1号は写真撮りまっくているようで・・・(苦笑
・
・
・
さっそく続きを。
・
や、や、や・・・・
・
・
谷津●号踏切(やつ●ごうふみきり)!!
・
・
・
・
京成の踏切は成田へ向かいながら数え、上り方駅名と合わせて呼称されているようですね。
・
・
かなりの頻度で登場するここで撮った写真(笑。
・
・
俗に言う「撮影ポイント」であり
自分のバトルフィールド?!ですね(笑)それが谷津4号踏切。
・
▲こちらが上り~午後に顔面に陽が当たり、側面は万年影。
曇りの日がおススメ(笑)
・
・
▼こちらが下り~午前中が順光でございます。
・
・
ここの踏切、道幅がせまく車は通行できないので交通量も少なく長閑な環境で撮影に集中できるんですよね♪
・
・
・
では他の踏切は・・・谷津4号から上野方向を見てみると
・
一番奥、3050形が走っている【谷津1号】
緑色の服の人がわたっているのが【谷津2号】
一番手前が【谷津3号】です、ハイ。
・
・
・
・
じゃ~ついでに撮影ポイント紹介コーナー♪
(まったく模型に関係ないゾ・・・汗)
・
・
▲1号は撮りにくい!(車がいるトコロです)
・
・
谷津2号踏切は上り下り共に撮れ
かつてはAE100形も頻発で走行!・・・も今や昔。
・
・
・
▼この踏切も道幅が狭く交通量はかなり少なめ。
谷津から向かう方がいいですね。
・
・
▲谷津3号踏切 (編成最後部のトコロ)
・
ここは光の条件は少しシビアですね
上りは側面が暗いです・・・
・
ここへ向かうには駅から程よく中間、若干遠回り、いっそ習志野市に住民票うつすと便利です。
・
・
・
そして毎度おなじみ谷津4号踏切です。
・
・
ここは平日、▼上空から公務員が旋回して誘惑してきますので注意してください!
・
・
うぉ~習志野演習場に降下訓練を撮りにいきてぇ・・・・
「こーすよし!よーい!こーかこーかこーかっ!」って感じで集中力がそがれ・・・
・
・
ここへは京成津田沼からの方が近いですよ。
途中にY線滞留編成も上方から撮影できますしね
・
・
4号踏切をこえ、まろにえ橋をくぐり右に曲がると・・・
・
・
いよいよ最後の踏切、京成津田沼駅手前の
谷津5号踏切が・・・
・
京成を京成が渡ったりしていた時期もありました。
なかなか開かない京成踏切に京成バスが引っかかり、同士撃ちのような光景も今はコース変更で見られなくなりましたが(苦笑)
・
・
この踏切、6線あるので床下機器の撮影にもってこい!
・
・
▼停車中の編成を捉えることもできたり。
・
・
また新京成も撮れ、習●の180系パンダ、たまに昇降機なしの習●●180系も来たり・・・あ、これは余計な情報ですかね?!
・
・
とにもかくにも【谷津●号踏切】でした。では次! 【 り 】でよろしくです!1号っ鈴木さん!
・
・
今回は踏切ネタでしたので~
お手軽に踏切が手に入る!完成品ストラクチャー
【商品番号:2781 踏切セット】
・
いままではトラ柄の塗装=苦行を強いられる?!未塗装キットのみのラインナップだけでしたが作るの面倒!という声にこたえて製品化~発売中デス!
・