近鉄12410系

いつもGM通信をご覧いただきましてありがとうございます。

営業部 坂井でございます。

本日のGM通信は予約受付中の近鉄12410系(新塗装)をご案内致します。

近鉄12410系は、1980年に名阪甲特急(ノンストップ)用として、12400系を3両編成仕様に変更し製造されました。基本設計は12400系を踏襲、ライト類が30000系と同じものとなり、パンタグラフ も下枠交差型になりました。最終編成である12415編成はサ12560車を組み入れた4両編成で登場し、後に12411~12414編成もサ12560を組み込み4両編成化され、4連×5本の体制となりました。1988年から120km/h運転対応工事が行われたほか、 1997年ころから断続的に車両内外のリニューアルを実施し、行先表示のLED化(12415編成は幕 仕様)、喫煙室の設置が行われ、現在は全編成が新塗装化されており、12411~12414編成が東花園検車区に、12415編成が富吉検車区に配置されています。 12415編成は行先表示が前面は赤幕、側面は白幕仕様のままとなっています。

 

製品の特徴として

■12414編成は行先表示がLED仕様で、12415編成は幕仕様

■12414編成と12415編成で、製造時期や更新工事の内容により異なるパンタグラフ台座の有無を造り分け

■先頭車のモとクの車体の長さの違いを忠実に再現

■車両番号はそれぞれ印刷済み

■前面方向幕に特急マークと行先を印刷済【No.30744:大阪難波(3色LED仕様)・No.30745:名古屋(幕仕様)】

■側面方向幕は黒地(No.30744)・白地(No.30745)印刷済(別売ステッカー対応)

■ヘッドライト(白色)・テールライト(赤色)に加え前面方向幕(白色)・標識種別通過灯(白色)が点灯

■中間車サの特徴ある床下機器は、12410系専用品を使用

がございます。

 

上記の特徴の中でも特に12414編成と12415編成での注目ポイントがあります。

パンタ台:左が12415編成、右が12414編成です。

また換気装置にも違いがあります。12414編成は新タイプの換気装置、12415編成は旧タイプの換気装置を搭載しています。

また、その他に先頭車の長さもクとモで約2mmの長さの違いも再現しています!!

※写真は発売済みの製品を使用しています。

 

 

 

30744 近鉄12410系(12414編成・新塗装)4両編成セット(動力付き) ¥20,300-(本体価格)

30745 近鉄12410系(12415編成・新塗装)4両編成セット(動力付き) ¥20,300-(本体価格)

発売は2018年7月を予定しております。ご予約につきましてはグリーンマックス製品取扱いの販売店様までお問い合わせください。

 

他にもグリーンマックスでは近鉄21020系アーバンライナーや22600系Aceなど近鉄特急が各種発売されます!!

近鉄21020系商品概要

http://www.greenmax.co.jp/Product_outline/product_outline_GM50596.pdf

http://www.greenmax.co.jp/Product_outline/product_outline_GM30722.pdf

近鉄22600系商品概要

http://www.greenmax.co.jp/Product_outline/product_outline_GM30746-747.pdf

近鉄12600系商品概要

http://www.greenmax.co.jp/Product_outline/product_outline_GM30709-710.pdf

 

こちらもお楽しみに!!

 

Comments are closed.