ご覧いただきありがとうございます。
本社柴田です。
今回は、出来立てほやほやの量産品に準じた上回りボディと完全新規金型の床下パーツが本社に届きましたので、ご紹介します(量産品では台車の色味は床下機器と同様になります)。
左から、新静岡方のクモハA3001+クハA3501です
<静岡鉄道A3000形とは?>
静岡鉄道A3000形は、43年ぶりの新型車両で1000形の置き換え用として2016年3月から導入を始め、静岡鉄道の創立100周年となる2019年度に7色のラインナップされ、2024年ころまでに2両編成12本を製造する予定になっています。最初の7編成は静岡市にちなんだ7色(パッションレッド、プリティピンク、ブリリアントオレンジイエロー、フレッシュグリーン、クリアブルー、エレガントブルー)を採用し、「shizuoka rainbow trains]と称します。主制御装置は、静岡鉄道の車両としては初となるIGBT素子を用いた東洋電機製VVVFインバータ制御を採用しています。パンタグラフは、軽量化と保守省力化を図るためシングルアームパンタグラフを採用しています。
<製品の仕様>
| ●製品は車体と床下機器、クーラーを新規金型で製品化! | |||||
| ●行先方向幕点灯! | |||||
| ●ヘッドライトは白色LEDにより点灯。 | |||||
| ●コアレスモーター動力ユニットを採用。 | |||||
| ●2016年3月より運行開始した第一編成(クリア ブルー)を製品化! | |||||
<製品の特徴>
| 種別/行先は普通/新静岡を印刷済み。 | ||||||
| 側面のロゴも高精度印刷で再現。 | ||||||
| 前面方向幕(白色)・ヘッドライト(白色)・テールライト(赤色)は、走行時、共に点灯いたします。 | ||||||
| 編成番号はA3001編成(クリア ブルー)を印刷済み。 | ||||||
※お使いのモニタ環境によりまして、色味が異なって見えることがございます。御了承ください。
| 30626 | 静岡鉄道A3000形(クリア ブルー)2両編成セット(動力付き) | 完成品 | ¥13,900 | 2017年5月 | |||||||
※発売時期は予定・税抜きの本体価格です
また、新たなサンプルが届きましたら、改めてご紹介します。



