あらためてナックルカプラーのご案内

こんにちは。本社の豊田です。

先ごろ発表させていただきました「ナックルカプラー」ですが、おかげさまで初回受注にたいへん多くのご注文をいただき、ありがとうございました。

企画担当者としても予想外の反響に驚いたしだいです。

長さが3サイズありますが、用途がいまひとつ不案内かと反省する部分もありますので、チョットだけおさらいしておきます。

グリーンマックス製完成品車両の多くは、動力車に「短」、トレーラー車に「長」のアーノルドカプラーを標準装備しています。

 

それに倣って「ナックルカプラー」を取り付けてみますと・・・

こんな具合になります。

 

これを実際に連結してみますと・・・

「長」+「短」

アーノルドカプラーに比べて若干、連結面間隔が短くなりますが、トレーラー車側(左)はやや「ナックルカプラー」が飛び出した印象になります。

この状態で半径249mmの曲線線路に載せてみると・・・

「長」+「短」

急曲線なのにあまり連結面間隔が詰まっていないのが判ります。

そこで、動力車側はそのままに、トレーラー車側を「中」に交換してみると・・・

「中」+「短」

ほぼ均等な出っ張りぐあいで、連結面間隔もさらに短くなりました。

この状態を再び同じ線路に載せてみると・・・

「中」+「短」

今度は車体同士がギリギリまで接近し、条件によっては接触してしまうものと思われます。車体同士の接触は脱線の原因になるばかりか、大切な車両にキズも付きかねません。

じゃあ、何か改善方法はないのか?といいますと、こんなテがあります。

動力車側の「ナックルカプラー」を「中」に替えてみました。

「中」+「中」

直線状態での画像は撮り忘れてしまったのですが、曲線でもほど良い間隔が保たれ、効果もわかり易い結果になります。

このように、元のカプラー長さに囚われず臨機応変に組み合わせたほうが、狙った結果を出せるかと思います。

走らせずにもっぱらディスプレイ用というのなら、また違った選択肢があるのは言うまでもありません。

いろいろ試してみれば、様々な用途にあった使い方が見つかるとともに、新たな発見もあるかも知れません(意味深)。

たくさんのお問い合わせをいただいております「ナックルカプラー」、4月の発売を予定しております。

おそらくGW前あたりの発売が見込まれますが、この類の製品は短期間に売れてしまうことも珍しくありません。

是非ともご予約されるなどして、発売を楽しみにお待ちください。

<8051 ナックルカプラー(長・黒/20個入り)>・・・本体価格¥1,000

<8052 ナックルカプラー(長・グレー/20個入り)>・・・¥1,000

<8053 ナックルカプラー(中・黒/20個入り)>・・・¥1,000

<8054 ナックルカプラー(中・グレー/20個入り)>・・・¥1,000

<8055 ナックルカプラー(短・黒/20個入り)>・・・¥1,000

<8056 ナックルカプラー(短・グレー/20個入り)>・・・¥1,000

Comments are closed.