電子機器関連は、”組立て”中にも使えたりします♪

こんにちは!
秋葉原店 山口です。
本日はお店ではなく本社から失礼します♪
早速ですが皆さん、
パイピング作業”って、どんな印象持ってます?


パイピング作業
模型的には割りピンなどを用いて
真鍮線などで自作した配管を固定する作業のことを指します。

しかし鉄道模型の場合ですと、
割りピンが非常に小さく難易度が低くない、
写真のように予め配管が彫刻されていたりなど、
「やってみたいけど…」と躊躇してしまう方も少なくないと思います。


最近の製品の彫刻が非常によく出来ていることも、
躊躇してしまう原因のひとつかもしれませんね。

…しかし、
何もパイピング作業は”割りピン”でなくても出来るんですよ?
それがコレ♪


ビニル電線
でも使うのは全部ではなく、中身の”リード線”♪


見ての通り、たんまり入っています。
しかも割りピンと違い柔軟性が高いので、
取り付け穴の位置が若干ずれてしまっても
見栄えはさほど悪くなりません♪


写真はリード線を使用して自作した配管。
実はコレ、私の初めて自作した配管だったりします。
パイピング作業初心者の方でも比較的綺麗な作品を作れますので、
非常にお勧めです!
リード線は工具店やホームセンターなどで売っている可能性が高いです
お家の近くにホームセンターなどがございましたら、
是非探してみてください♪

Comments are closed.