【塗装済みキット:小田急1000形~③】

ブログをごらんいただき~ありがとうございます、井上です。
前々回からダラーっと書き綴っています小田急1000形ネタ。
前回に続いて~1000形のバリエーション紹介と模型のお話。
4・6・8連ときたら最後は10連固定編成
1000形の10連は1091F~1094Fの4本が在籍
この形式が小田急初の10連固定ですね。模型で組み立てるなら【トータルセット×1 増結用中間車×3】が必要です。
×1セット   ×3セット
その昔、ViNAWALKのお店の店長をしていたとき、アソートで未塗装10両キットを商品組替えして作りましたが皆さんけっこうな勢いでお買い求めいただきました。
作るの大変そうぅ・・・京成は最大でも8両でよかったぁ~なんて思いつつ(苦笑)
ここまでは編成ごとのバリエーションをメインに紹介。
ついでに~
塗装済みキットの組立て最終段階、迷ったり調べたり意外に面倒な行先種別ステッカー貼付け。
1000形の運用/種別はいかがなものか~最近の新宿口で活躍する1000形を参考に見ていきましょう
【快速急行】 行先は新宿 藤沢 小田原 を貼れば間違いナシ。
10両編成を組成する4・6・10両固定編成向けですね
【急行】運用にも頻繁に入り、運行本数も多くよく見かける貼って間違いナイ種別ですね。
10両で新宿・小田原行きで再現するのが王道ってな感じです
新宿口ではないですが神奈川寄りでは6連での急行もアリ
【準急】快急・急行と同じく10両を構成する編成に貼り付けてよい種別ですね
【区間準急】8両固定編成の1081Fや4+4両が運用にはいっているので選択して正解になります。
【各停】 区間準急と同じく8両編成の1000形向け、
また4・6両編成の各方面行先と組み合わせて表現可能
いずれの種別も運用に入るので選択肢が多い(苦笑)
あと・・・定期回送もわすれてました。
試運転や回送というステッカーを貼りたくなるのは何でだろう・・・?!
とゆーことで【 塗装済みキット 小田急1000形 】 組み立てと購入の参考にどーぞ!
でわでわ!

Comments are closed.