銀・赤・銀

3月 20th, 2013

皆様こんにちは、商品企画山田です。

良い天気ですねぇ。こんなときは仕事をすっ飛ばして花見でも行きたい気分ですねぇ。

新製品の名鉄3100系+3150系6両編成セットのご紹介です。

では早速。。。

名鉄ではイレギュラー(?)な先頭車のみで構成された6両編成。

こちらのセットですが、2009年8月30日に実際に営業運転された編成です。

2009年8月30日といえば・・・

Read the rest of this entry »

点かぬなら、点けてしまおう灯火類。

3月 20th, 2013

修理部 名野です。

本日のお題は、ライトユニット。

最近出ている、中間に先頭車が組み込まれた製品。

代表として取り出しましたるは、コチラ。

●京急新1000形ステンレス車エアポート急行

4+4両の8両編成セットなわけですが、

 

この、中間に入る先頭車はライトが点灯しません。

そこで!この先頭車にライトを組み入れてしまいます。

※この方法は製品の分解を伴います。慎重に作業してください。
また分解、組立、加工は自己責任でお願いいたします。

Read the rest of this entry »

発売前ですが。。。【着色済み 落石防止柵】

3月 19th, 2013

はいどぉーも大山通信をごらんのみなさん~こんにちは、井上です。

発売直前の▼これ、梱包状態にまでなった商品サンプルが手元に届き

なかなかカッコよいので発売前ですがご紹介しちゃいます。

 

Read the rest of this entry »

ブログリレー(35)

3月 19th, 2013

毎度ご愛読ありがとうございます、営業企画の加藤です。

回ってきたお題は【 長 い 】

また難しいのを回してきましたね・・・


▲で、こういうものを取り出してみました。

長い・・・そう、編成のことではなく、「長い間ご愛顧いただいておりました製品」という解釈にもって行きました。ちなみに現時点でEVOに取って代わってお役御免とはなりませんので、古くからのエコノミーキットファンの方、ご安心を。

Read the rest of this entry »

EVO第一弾、103系のセット構成

3月 19th, 2013

こんにちわ。GREENMAXの池田です。

エコノミーキットの103系(左)と比較。

Read the rest of this entry »

ブログリレー (34)

3月 19th, 2013

はいどぉーも大山通信ごらんのみなさん~こんにちは

いつの間にかバトンが回ってきました・・・お題は前回からの【記 憶】、ですか。

 

終焉間直の▼、特に青電カラーにつづき明日には旧赤電カラーもサヨナラのようで。

お題を振った京成博士は果たしてどこで【記 憶】と【記 録】を残すんでしょうかね~!?

 

そう、▼これもそろそろマズイんじゃないですか、博士?

 

 

Read the rest of this entry »

好評発売中…【特製完成品】京阪6000系

3月 19th, 2013

なにやら、私がインフルエンザでぶっ倒れてるときに、鉄道会社が相互直通運転を開始したそうですよ!

・・・空気を読まずに、今回は関西私鉄のご紹介をしたいと思います(笑)

どーも おはようございます、商品企画の大井田です。

というわけで、今回は京阪6000系旧塗装。

GMでは長らくキットとして発売されてきた車種ですが、今回はキットが組み立てられた状態・・・

すなわち「特製完成品」として再登場することになりました!

Read the rest of this entry »

ブログリレー(33)

3月 18th, 2013

大山通信をご覧のみなさま、こん××は。

鈴木でございます。

ブログリレー~と言う事で「ダイヤ改正」でお題が回ってきました(笑)

先週末で過去帳入りした風景。

現在、この箇所は地下へのスロープになっていますね。

※このヘッドマークを撮るために、わざわざ訪れました…(笑)

Read the rest of this entry »

近代型詰所の組み立て 1

3月 18th, 2013

 出荷担当の関根です

近代型詰所キットを数回に分けて紹介させてください。

Read the rest of this entry »

【EVO】それも知りたい!

3月 17th, 2013

毎度ご愛読ありがとうございます、営業企画の加藤です。

エボリューションの設計より、ここは抑えておきたいポイント!というのをフォローアップします。


▲今回は「屋根の上の○○」
としますか。
Read the rest of this entry »