塗装済キット1107/京成3700形6次車を組み立てる【13】

10月 9th, 2011

今日気づいたこと。

長らくご覧いただきました「京成3700形6次車」の組み立ても、

遂に今回が最終回です・・・。

~~~~~~~~~~

(か)です、どうも。いつもご覧くださりありがとうございます。

塗装済キットの最新アイテム「京成3700形6次車」。

ここでは、グリーンマックスの塗装済キット組み立て初心者の方にも、

「作ってみようかな~」と思っていただけるよう丁寧なご案内を心掛けて参りますので、

どうぞ、おしまいまでお付き合いください。

それではどうぞ。

Read the rest of this entry »

“昭和”の京急を愉しむ

10月 8th, 2011

今日気づいたこと。

やはり“赤色”には、心に何かしらを作用させるモノがあるようです。

~~~~~~~~~~

(か)です、どうも。いつもご覧くださりありがとうございます。

先日、催事の打ち合わせでKATOの本社を訪れたのですが・・・、

Read the rest of this entry »

【都営5000形】浅草で道草~②

10月 8th, 2011

毎度ご愛読ありがとうございます、商品企画のKです。

前回の続き、都営地下鉄5000形ですが、今回はマイナーチェンジ後の「更新車・新塗装」の紹介です。
しかしながら新しい試作サンプル品がないので、今回の記事も以前発売されていたクロスポイント製品の方を振り返って見ようというものにしました。


▲塗装が新しくなりましたが、実は前面の細かい部分がマイナーチェンジを施されているんですね。
新製品ではその違いも忠実に表現いたします。
Read the rest of this entry »

CP未塗装キット名鉄6000系1次車を組み立てる【2日目】

10月 8th, 2011

こんにちは商品企画Wです。

さて、昨日からはじめました名鉄6000系1次車の作成。編成によって仕様が若干ことなることを知り、実車をよく調べることからはじめます。

その方法は・・・。

Read the rest of this entry »

《 DIORAMA! 》団地のある風景Vol.1

10月 8th, 2011

どうもーこんにちは!商品企画Oです!

今回から、団地の試作品を使ったカンタンなジオラマ製作日誌をご紹介します。

Read the rest of this entry »

切り継ぎスタート!

10月 8th, 2011

こんにちは。再び横浜店です。

先程ご案内いたしましたイベント、スタートしました!

上手に切り継ぎするための「コツ」、
色々お教えしますよ~!

皆様のご来店お待ちしております。

検品完了 東急6000系

10月 8th, 2011
皆様こんにちは、商品企画Yです。

先日速報という形で紹介しました東急6000系ですが、検品が無事完了しましたのでご紹介します。

No.4210 東急6000系

まずは先頭車、第3編成を表す「03」とナンバー6103、6603が前面ガラスに印刷済みです。

Read the rest of this entry »

切り継ぎの「コツ」教えます!

10月 8th, 2011

こんにちは。横浜店からのお知らせです!

さて先日の横浜店ブログでもご案内致しましたが、
本日こちらのイベントを開催いたします!

「切り継ぎ加工実演販売」
13:00からスタートです。
※詳細はコチラをご覧ください。

ただ今準備中…

皆様のご来店お待ちしております。

【都営5000形】浅草で道草~①

10月 8th, 2011

毎度ご愛読ありがとうございます、商品企画のKです。

さて、先日新製品の発表がありました「都営5000形」(浅草線)。
もうテストショットも公開になっていまして、急ピッチで製作が進んでいることを物語っています。


▲5000形のデビュー当時の懐かしい姿。
グリーンマックスより完成品として改めてリリースすることとなりました。
そう、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、以前はクロスポイント製品のみで発売されていました。

Read the rest of this entry »

塗装済キット1107/京成3700形6次車を組み立てる【12】

10月 7th, 2011

今日気づいたこと。

いよいよ仕上げ、完成間近です・・・。

~~~~~~~~~~

(か)です、どうも。いつもご覧くださりありがとうございます。

塗装済キットの最新アイテム「京成3700形6次車」。

ここでは、グリーンマックスの塗装済キット組み立て初心者の方にも、

「作ってみようかな~」と思っていただけるよう丁寧なご案内を心掛けて参りますので、

どうぞ、おしまいまでお付き合いください。

それではどうぞ。

Read the rest of this entry »