【都営5000形】 設計・企画…だったヒトの視点・23

2月 8th, 2012

スタッフブログをご覧のみなさま、こん××は。

Sでございます。

   

2010年、北総線を延伸したかのように成田スカイアクセス線が開業。様々な車両達が行き来するようになりました。

画像は、そのひとつの京成スカイライナーAE形。

京成AE形 AE-2編成

Read the rest of this entry »

レアな連結

2月 8th, 2012

皆様こんにちは、商品企画Yです。

去る昨年11月27日に私商品企画Yが航空祭で↓の撮影に夢中になっている頃・・・

この会場の最寄駅となる「名鉄三柿野駅」には、普段4両の電車が6両編成になったり、ミュースカイを含む特急がやってきたり

一部の列車はこんな組み合わせで走ったそうな。。。

一昨年は1850系だったんですが、昨年は1800系だったようです。もちろん相方は4月再生産予定の完成品モデル1380系です。

Read the rest of this entry »

これは是非、皆さんにもお試しいただきたい!

2月 8th, 2012

今日気づいたこと。

“目から鱗”というのは、きっと、こういうことを云うのです。

~~~~~~~~~~

(か)です、どうも。いつもご覧くださりありがとうございます。

 

突然ですが、クイズです。

これ、何でしょう??

Read the rest of this entry »

再生産!名鉄1380系・・・2

2月 7th, 2012

こんばんは!商品企画Oです。

それでは早速、再生産が決定となった 完成品モデル「名鉄1380系」の続きをご紹介!

1800系をスカーレットに塗ったようなイメージの1380系。側面の車番やロゴマークは印刷済です。

Read the rest of this entry »

【都営浅草線】90年頃の5000形編成図。

2月 7th, 2012

毎度ご愛読ありがとうございます、商品企画のKです。

さていよいよ今月、新塗装の5000形が発売となります。


▲こちらちょっと古い画像ですが、もう少しで新塗装のほうも製品版が上がって来る予定です。

Read the rest of this entry »

YOU組立しちゃいなよ~小田急2220形(29.マスキング準備)

2月 7th, 2012

 

Youも見ながら組立しちゃいなよ~ということで、小田急2220形を組み立て中の裏方スタッフIです。

 

前回は青帯の塗装まで完了。

そして今回はメンドクサイ・・・いやいや、繊細な作業のマスキング工程に進みます。

ここで手を抜くと後々で後悔のもとになりますから~落ち着いて丁寧に進めていきます。

Read the rest of this entry »

再生産!名鉄1380系・・・1

2月 7th, 2012

ブログをご覧の皆さんこんにちは、商品企画Oです。

さて、今回は 再生産が決定している名鉄1380系についてご紹介します。

名鉄1380系は、一部特別車特急の1030・1230系6両編成のうち、4両を通勤車に改造して登場した形式。名鉄の他の通勤車と同じく、車体はスカーレット一色に塗られています。

Read the rest of this entry »

【名鉄3100系】 設計・企画…だったヒトの視点・03

2月 7th, 2012

スタッフブログをご覧のみなさま、こん××は。

Sでございます。

   

取材等で遠征した際、ついでに…と言っては何ですが、とりあえず来る車種を撮影していました。

3100系1次車と2次車(3次車?)の両者が、こうして顔を合わせた組み合わせです。

そして今回、作図を行う際に役に立つ時が来るとは思いませんでした。

Read the rest of this entry »

京急新1000形ステンレス車6両編成 ステッカーのご案内

2月 7th, 2012

皆様こんにちは、商品企画Yです。

新製品 京急新1000形ステンレス車6両編成ですが、ステッカーは新規製作となります。

現状のステッカーS-4062ですと英字表記タイプとなってしまうため、今回は日本語・英字交互表示タイプのものを収録いたします。

内容としては本系列で使用する行き先が中心になる予定です。

お見逃し無く!

それでは、短いですがこの辺で。

【塗装済キットの組立見本より】 名鉄6500/6800系

2月 7th, 2012

ブログをご覧のみなさん~こんにちは。裏方スタッフIです。

最近、製品の紹介で完成品が続いていたので~たまには「塗装済みキット」を!

 

昨年の暮れに発売となった名鉄通勤車の代表的車種6500系と6800系。

Read the rest of this entry »