修理部名野です。
動力メンテナンス法 第6回。
今回は、皆さんお待ちかね(?)
台車を動力ユニットに取り付ける際の注意点をお伝えします。
それまでのおさらいはこちら↓
・第1回 動力台車の安全な外し方
・第2回 車輪のヨゴレチェック
・第3回 台車フレームのチェック
・第4回 各ギア部のチェック
・第5回 台車の組立とグリスアップ
皆様こんにちは、商品企画山田です。
今回は新製品のオプションステッカー No.6811 東武50000系(50070型/50090型)対応行先表示ステッカーを貼り付けてみました。
まずは貼り付けるベースとなる「No.4201 東武50000系50090型TJライナー」を用意します。
続いて用意するのはNo.6811 東武50000系(50070型/50090型)対応行先表示ステッカー)。
こちらは1枚で6両分が収録されています。
ではいきなりですが・・・。
こんにちは!
ナゴヤ大須店より週末イベントのお知らせです。
今週末(12/22・23)、店内において…
「パンダ工業まつり」を開催致します。
詳しくはナゴヤ大須店ブログをご覧下さい。
それでは、皆様のご来店をお待ち致しております。
ナゴヤ大須店でした。
営業・出荷担当の関根です
本文ご紹介の前に年内最後の出荷予定品
校正中の新版カタログVol,15 挿絵からご紹介
河原の鉄橋をイメージした15cm×15cmの小さな展示台の回りに
熱帯魚屋で購入した砂利を撒き、遠景の山は緑色のジオラママットを
でこぼこに手で切り配置し、撮影しました。
の続きです。主な塗装まで終わりました。
今日気づいたこと。
・・・そして遂に、成し遂げた達成感と充実感を
全身で味わう時が来たのです・・・♪
~~~~~~~~~~
営業の中津です、どうも。いつもご覧くださりありがとうございます。
板状の車体を組み立て、塗装をして、動力装置を組み込んで走らせる・・・、
『つくる鉄道模型』の醍醐味がギッチリと詰め込まれたエコノミーキットの魅力を、
貴方も味わってみては如何でしょう。
ここでは、「近鉄12400(12200)系」キットを題材に、
完成までの工作ひとつひとつをご紹介させていただきます。
まだ経験のない貴方にお伝えするような気持ちでご覧いただこうと考えておりますので、
是非これを機に、エコノミーキットに挑戦してみてください。
それでは早速・・・。