Archive for 12月, 2012

発売から1年経ち。。。

木曜日, 12月 27th, 2012

はいどーも大山通信をごらんのみなさん~こんにちは。

ちょうど1年前の今頃発売されたのが▼この完成品ストラクチャー

公団住宅 『公団』 (No.2701 税込2,730円)

いよいよ在庫も残り少なくなってきており・・・

(さらに…)

「歴代カタログ~2013まで」Vol.3

水曜日, 12月 26th, 2012

こんにちわ!

三回目を迎えました歴代カタログ紹介です。

上のカタログは1982年のものです。

(さらに…)

「スマイルトレイン」発車!

水曜日, 12月 26th, 2012

本社の小林です。

今日は12/26です。昨日この電車が問屋様に入荷しています。

西武30000系「スマイルトレイン」です。

(さらに…)

【修理係】年内営業は27日(木)が最終日です。

水曜日, 12月 26th, 2012

今日気づいたこと。

「あれっ!?」と感じたら、

お問い合わせはお早めに・・・。

~~~~~~~~~~

営業の中津です、どうも。いつもご覧くださりありがとうございます。

いよいよ年の瀬も押し詰まってまいりました。

 

今年の11月より開設させていただいております『修理係』ですが、

まことに勝手ながら、

年内の営業は12月27日(木)を最終日とさせていただきます。

12月28日(金)から2013年1月6日(日)までは休業とさせていただき、

新年は、1月7日(月)より通常営業とさせていただきます。

お問い合わせ、ご利用の際はご注意いただきますよう、宜しくお願いいたします。

お手持ちのグリーンマックス製品で「あれっ!?」と思われましたら、

まずは修理係へお電話にてご相談ください。

 

それでは今日も、素敵なホビーライフをお過ごしください。

動力メンテナンス法⑦

水曜日, 12月 26th, 2012

修理部名野です。

さて、動力メンテナンスの方法も今回で7回目です。

前回までのおさらい↓

第1回 動力台車の安全な外し方
第2回 車輪のヨゴレチェック
第3回 台車フレームのチェック
第4回 各ギア部のチェック
第5回 台車の組立とグリスアップ
第6回 動力台車取り付け時の注意点

今回は、動力台車を固定するツメが破損し、はまらなくなってしまった場合の対処法です。

前回も出た画像ですが、こんな風にツメが折れてしまったり、つぶれてしまった場合。

この台車固定用のツメは、動力ユニットの「フタ」に当たる部品と一体になっています。

さらに、柔軟性を持たせる為に、接着剤の効きにくい材質を使用しています。

つまりは、一度こうなってしまっては修復不可能なわけで・・・

思い切って部品を交換してしまいましょう!

それでは、外し方から。

(さらに…)

千曲川。

水曜日, 12月 26th, 2012

はいどーも大山通信ごらんのみなさん~こんにちは、スタッフ井上です。

もう今年も残すところ数日、早いですねー。そして年が明ければ

(さらに…)

【カタログ】ワックワック~させてよ~♪

火曜日, 12月 25th, 2012

毎度ご愛読ありがとうございます、営業企画の加藤です。

メリクリです。掲題の某歌詞は関係ないですね。


▲本日25日は西武30000系が問屋着日になっています。最も早く店頭に並ぶお店でも本日から、また数日かかる小売店様もありますが、その点はご了承ください。
なお、今回「大」好評につき、おかげさまでメーカー在庫がカラになりました!
今回店頭に並んだもので初回生産分はおしまいです。

(さらに…)

カタログ

火曜日, 12月 25th, 2012

皆様こんにちは、商品企画山田です。

まもなく発売のカタログ、ご紹介します。

まずは表紙。

イチオシアイテムである西武30000系スマイルトレインが模型代表として表紙を飾っています。

あとは過去のカタログをイメージした配色、前面のイラストが並びます。 (さらに…)

トンネル。

火曜日, 12月 25th, 2012

 はいどーも、大山通信をごらんのみなさん~こんにちは

横須賀のカウントダウンに行こうか迷っているスタッフ井上です。

今日は横須賀がらみで田浦の廃線・・・

(さらに…)

【CP】211系5000番2両セット改造!

月曜日, 12月 24th, 2012

毎度ご愛読ありがとうございます、営業企画の加藤です。

こちらの記事でネタにされたアレの話です。


▲よく見てください。これ、菱形パンタの6000番台です。
裏方の親方にネタにされたのでフォローアップしておきましょう。

かつてこんな記事を書いていたのをご存知でしょうか?
そのときに同時に作ろうとしていたのが6000番台だったのです。

(さらに…)