Archive for 11月, 2012

動力メンテナンス法①

火曜日, 11月 20th, 2012

修理部 名野です。

さて、動力ユニットのメンテナンス方法その①です。

まずは、動力ユニットの種類から。

それぞれで構造が異なるため、それにあわせたメンテナンスをする必要があります。

主に完成品に使用されている、2モーター・室内灯対応タイプ(完成品動力)

完成品動力

エコノミーキットや塗装済みキットに使用しているタイプ(旧動力)

旧動力

現在の製品には、このどちらかが使用されています。

実際の作業は、上の写真を参考にしてください。

それでは、完成品動力メンテナンスからいきましょう。

(さらに…)

JR211系5000番台LL編成

火曜日, 11月 20th, 2012

皆様こんにちは、商品企画山田です。

新製品JR211系5000番台LL編成のご案内です。

製品は基本セット、増結セットの2種類をラインナップ。 (さらに…)

お手軽グレードアップ!

月曜日, 11月 19th, 2012

営業の池田です。

本社のすぐ近くを走る東上鉄道(←古いか・・・)の模型をご紹介。

グリーンマックスからは東武50000系シリーズが多数発売されておりますが、中でも人気なのが東武50090型(TJライナー)です。

(さらに…)

踏切警報機 2

月曜日, 11月 19th, 2012

 営業・出荷担当の関根です

踏切警報機続編です

前編はこちら

警報音発生器(電子音式)の実物例

本製品で再現している警報音発生器は 打鐘式(鐘撞き式)という形状です。

形状を変更する場合は鐘部分をカットした後・・

(さらに…)

動力ユニット修理方法

日曜日, 11月 18th, 2012

修理部 名野です。

皆さんは、鉄道模型のメンテナンス、したことありますか?

メンテナンスが必要なものの代表例は動力ユニット。

最近流行のレンタルレイアウトで走行させてると、だんだん調子が悪くなってきますよね。

そんな動力ユニットを、ちょっとしたメンテナンスで元通りにしてしまいましょう!

今回から数回に分けて、動力ユニットの簡単メンテナンス方法をお伝えしていきます。

詳細は、次回・・・

エコノミーキット426/近鉄12400(12200)系を組み立てる【25】

日曜日, 11月 18th, 2012

今日気づいたこと。

数字の並びって、ちょっとでも傾いたりしていると、目立っちゃうんですよね。

文字の“欠け”も、思った以上に目立っちゃう・・・。

シビアな作業ですが、丁寧にジックリと真正面から向き合えば、

決して難しい作業ではありません。

~~~~~~~~~~

営業の中津です、どうも。いつもご覧くださりありがとうございます。

 

板状の車体を組み立て、塗装をして、動力装置を組み込んで走らせる・・・、

『つくる鉄道模型』の醍醐味がギッチリと詰め込まれたエコノミーキットの魅力を、

貴方も味わってみては如何でしょう。

ここでは、「近鉄12400(12200)系」キットの題材に、

完成までの工作ひとつひとつをご紹介させていただきます。

まだ経験のない貴方にお伝えするような気持ちでご覧いただこうと考えておりますので、

是非これを機に、エコノミーキットに挑戦してみてください。

それでは早速・・・。

(さらに…)

製作!ローカル型島式ホーム

土曜日, 11月 17th, 2012

こんにちは、商品企画の大井田です。

さて、久々にストラクチャーを組み立てたので、今回はさらりと製作日誌をご紹介。

ストラクチャーキットは、車両キットと違って組立は非常にカンタン

汚く組み立てたとしても、塗装した後 それはそれで味が出ますので、気楽に進めましょう。

接着剤の跡?ナニソレ?

(さらに…)

車両整備中 ~その3~

土曜日, 11月 17th, 2012

本社のこばやしです。

さて、「ステッカー」・「車両マーク」ときて、今回は「収納」です。

(整備というか整理ですかね・・・)

キット製品は「ケース」に困ることありませんか?特に「タイトル」とか・・・

最近生産されている「塗装済みキット」で出来ることがあるんです。

(さらに…)

踏切警報機 1

金曜日, 11月 16th, 2012

 営業・出荷担当の関根です

踏切警報機の作例を紹介致します

前回、踏切遮断機まで完成しました

(さらに…)

【東急】8590系試作ボディ。

金曜日, 11月 16th, 2012

毎度ご愛読ありがとうございます、営業企画の加藤です。

いよいよ東急8590系の試作サンプルが公開OKになりました。
まだ未塗装状態ですので、完成品イメージが若干把握しにくいかもしれませんが、参考にご覧いただければ幸です。


▲8590系は8090系の前面に貫通扉の付いたスタイル。
調べていくとかなり様々なバリエーションの顔を持っている形式です。
(さらに…)