皆様こんにちは、商品企画山田です。
模型製作には欠かせない資料本の紹介です。
それがこちら
交通新聞社から発売されている「JR特急電車編成表1987~2012」
やはり、画面で見るのとは訳が違います・・・。
“ニューアイテムインフォ”、実際に手に持ってご覧ください・・・。
~~~~~~~~~~
営業の中津です、どうも。いつもご覧くださりありがとうございます。
本日4月28日(土)は、月イチ恒例“ニューアイテムインフォ”開催日♪
グリーンマックス・ザ・ストアー横浜店で12時から16時(予定)で行ないます。
今回ご覧いただきますのは・・・、毎度ご愛読ありがとうございます、営業企画の加藤です。
「実は」クモユニ81の試作品が到着しています。
実際にお披露目になるのは近々のイベントになりますが・・・
どうもこんにちは、商品企画の大井田です。
今回は、以前組み上げた信号機を塗装してみます。
以前組み上げた信号機。3灯式のタイプを選びました。GMストラクチャーでは、他に4灯式信号も発売中。
では早速塗ってみましょう。使った色は、ホワイトとブラック。ホワイトに若干のブラックを入れ、ライトグレーとして塗ります。
まずは柱部分を塗ります。多少のムラは気にせずに塗りましょう。あくまでストラクチャーなので、表面はゴツゴツしているほうが立体感が出て雰囲気が良くなる(と思う)からです。
…この辺はお好みですけど。綺麗に塗りたければ、吹きつけて塗装するのが一番でしょう。
続いてブラックを塗装します。こちらは慎重に。(ほぼ)白と黒なので、塗り分け部分はかなり目立ちます。指先に神経を集中させましょう。
クルクルとベースを回転させながら、あらゆる角度から塗っていきましょう。塗りやすい角度から塗るのが一番効果的なのは言うまでもありません。
塗装が乾燥したら、物置のときと同じく、タミヤのウェザリングマスターにて汚します。結構大胆に汚しましたが、こんくらいやったほうがインパクトは残ると思います。
ちなみに、信号機の青を塗る部分は、今は塗っていません(塗料が手元になかったから)。
信号機裏。こちらもウェザリングマスターの「スノー」などを使って、くたびれた感じを再現しています。
ベースは、バラストを撒く際に隠れてしまうと思うので、未塗装状態のままにしています。
というか…やはりランナーから切り離す前にある程度塗装しておいたほうが、断然楽だと思います。やり方は1つではありませんので、この辺も考慮しながら作業してみてください。
おまけ。
有名な方法だとは思いますが、畑を再現するのに手っ取り早い小ネタを一つ。
あくまでアイディアの一つとして捉えてください。まず、ダンボールを用意して・・・
表面を剥ぐと、こんな形状になっているので
適当に剥いで、あとは使用する大きさに切り取って、塗装するなりパウダーを撒くなりして 畑を再現してください。
剥いだだけでも畑に見えなくもないのがまた不思議・・・。
それでは今日はこの辺で。
大山通信をご覧のみなさん~こんにちは、裏方スタッフの井上です。
明日からいよいよゴールデンウィークですね♪
そんな大型連休を目前に社内はGM催事の準備で少々バタついておりました。
そんな中!発見!
いよいよ大型連休が始まります♪
ご家族でお出掛けのご予定、もう、決まっていますか~?
~~~~~~~~~~
営業の中津です、どうも。いつもご覧くださりありがとうございます。
先日ご紹介いたしましたこちらの催事・・・、
赤い名鉄通勤車の車両群のなかで異彩を放つ 『 パト電 』
3100系の1次車にパトカー模様にラッピングされた編成を模型化。
問屋到着日は5月8日(火)の予定です。
(記載月日は問屋への納品日で、店頭での発売はその数日後です)
実物車両は2両編成の普通運用から増結用の優等列車へと幅広く活躍。
ドローバーパーツを利用して他形式との連結もお楽しみいただけます。
●名鉄3100系1次車パト電コノハけいぶ号●
商品番号:4283 2両編成セット(動力付き) 税込14,175円
商品番号:4284 2両編成セット(動力無し) 税込11,760円
★愛知県警察本部よりのお知らせ★
自動車盗難にご注意を! http://www.pref.aichi.jp/police/gaitou/jidousya/index.html