毎度ご愛読ありがとうございます、商品企画・ブログ担当の加藤です。
クロスポイントの101系塗装済みキット、手頃なキットということでご紹介してきましたが、そろそろ完成!・・・と行きたいところです。
皆さんこんにちは、商品企画の大井田です。
調子にのって本日もストラクチャーネタで攻めようと思います^^;
JR大月駅はご存知、中央本線の駅。別に駅を紹介するコーナーではないので、説明は省略します。笑
相対式ホームと島式ホームを持った3面式の構造。奥にはヤードがあり、115系がよく停まっています。
跨線橋はかなり古い構造のように見えました。こうみると、柱には多くの機器などが取り付けられています。
皆様こんにちは、商品企画山田です。
今日はグリーンマックスのパンタグラフの紹介です。
グリーンマックスのパンタグラフは近年のリニューアルによりフリーストップ式に改良され、自由な昇降状態が再現可能となりました。
そして、トミーテックから発売中の「鉄道コレクション」のパンタグラフとしてもご利用いただけます。
特に私鉄用として発売しているPT42、PT43は幅広く使用が可能です。
こちらが実際に搭載してみたものです。
(※搭載されているパンタグラフとパッケージが異なっております。)
“耐水ペーパー”に水をつけながら使えば、
削りカスが舞わないので、作業効率◎です・・・。
~~~~~~~~~~
営業の中津です、どうも。いつもご覧くださりありがとうございます。
板状の車体を組み立て、塗装をして、動力装置を組み込んで走らせる・・・、
『つくる鉄道模型』の醍醐味がギッチリと詰め込まれたエコノミーキットの魅力を、
貴方も味わってみては如何でしょう。
ここでは、「近鉄12400(12200)系」キットの題材に、
完成までの工作ひとつひとつをご紹介させていただきます。
まだ経験のない貴方にお伝えするような気持ちでご覧いただこうと考えておりますので、
是非これを機に、エコノミーキットに挑戦してみてください。
それでは早速・・・。