Archive for 3月, 2011

クレオスカタログ 一家に一冊

金曜日, 3月 25th, 2011

以前にMrカラーの話題をしましたが、塗料とともに・・・

(さらに…)

ニューアイテムインフォは明日26日(土)横浜店で開催

金曜日, 3月 25th, 2011

“月イチ”開催のニューアイテムインフォ

明日3月26日(土)、ストアー横浜店にて開催です。

目下、準備を進めておりますが・・・、 

当日ご覧いただくアイテムは、こちらの予定です。

 

また、既に広告などでも小さく控えめにご案内しておりますのが、こちら・・・、

「具合がおかしいな」というグリーンマックス製品がございましたら、

お気軽にお持ちください。

グリーンマックスのスタッフが、無料※で修復させていただきます。

※部品交換が発生する場合には、別途部品代金がかかります。

 

それでは明日、横浜店でお会いいたしましょう。

名鉄電車の標識灯

金曜日, 3月 25th, 2011

皆様こんにちは、商品企画Yです。

名鉄の車両の特徴のひとつである緑色に点灯する標識灯ですが、何とか模型で再現できないかと模索中です。

手元にあった部品を使用して試作を行なってみました。 (さらに…)

小田急8000形の手すりを塗る

金曜日, 3月 25th, 2011

今日気づいたこと。

“面相筆”

人形などの顔の表情を描くための筆。

車両の前面も「顔」と云うだけに・・・面相筆、必要なツールです。

~~~~~~~~~~

(か)です、どうも。いつもご覧くださりありがとうございます。

今月末にグリーンマックスから発売の完成品モデル

“小田急8000形未更新車”

昨日のブログで、その先頭車前面の手すり、

を実物のイメージに倣って塗り加工してみたのですが、

・・・やっぱり、断然格好良い!

(さらに…)

ミラーフィニッシュの耐性

木曜日, 3月 24th, 2011

耐性。作ったあとに気になるもの。

ミラーフィニッシュがいいです!と・・・

(さらに…)

更なるバリエーション展開~京急600形608編成

木曜日, 3月 24th, 2011

スタッフブログをご覧のみなさま、こん××は。

商品企画のSです。

   

先日、グリーンマックス・ザ・ストアーのホームページにおいて、突如ニューアイテムを発表させていただきました。

   

そのアイテムとは…

(さらに…)

“あの頃の姿”の小田急8000形、間もなく出荷です

木曜日, 3月 24th, 2011

今日気づいたこと。

“昭和”が好きです・・・

今も好きですが。

~~~~~~~~~~

(か)です、どうも。いつもご覧くださりありがとうございます。

グリーンマックスとクロスポイントから展開しております“小田急8000形”、

お楽しみいただいておりますでしょうか。

(さらに…)

試作品速報~妻面編~東武50090型・50050型ほか

木曜日, 3月 24th, 2011

スタッフブログをご覧のみなさま、こん××は。

商品企画のSです。

東武50090型と50050型のテストショット(試作品)が公開となり、段階を踏んでご案内しております。

50050型

※全ての画像において、通販等ホームページへの無断転載を禁じます。

(さらに…)

ストアーイベント情報

木曜日, 3月 24th, 2011

グリーンマックス・ザ・ストアーからのお知らせです。

2011年3月26日(土曜)・27日(日曜) ストアー秋葉原店にて「パーツ即売会」を開催いたします!

横浜・名古屋に続き久々の秋葉原店での開催となります。

トレジャータウン様イベント販売品の情報はコチラ

なお、営業時間が12時~18時となっておりますのでご来店の際はお時間にご注意ください。

26日・・・トレジャータウンホームページに記載のものを中心に、イベント限定品などを多数ご用意。トレジャータウン様のスタッフが立ちますので技術的な質問もOK。
27日・・・26日の内容のうち、一部製品をご用意。トレジャータウンスタッフは原則不在予定。

なお、26日は横浜店にてグリーンマックス・ニューアイテムインフォ第2弾を開催!


20110326_New-Item-Info_A4

新製品の開発進行状況をいち早くご案内しますので最新の情報が得たい方、企画者への質問がある方は是非お越しください!

週末のグリーンマックス・ザ・ストアーへ、ご家族、お友達をお誘いあわせのうえ足をお運びください。

それでは~。

新製品 阪神9000系3D図面その3

木曜日, 3月 24th, 2011

皆様こんにちは、商品企画Yです。

引き続き阪神9000系の3Dデータを紹介していきたいと思います。

今回は中間車を紹介していきます。 (さらに…)