毎度ご愛読ありがとうございます、営業企画の加藤です。
昨日の続きです。
漸く製品同等品が手元に来ました。細かいところが直ってきています。
さて、どう違うか見てみましょうか。
▲左は初期サンプル、右は今回の製品サンプル。
オデコの塗り分けがちゃんと直っています。
そうそう、こちらの面はジャンパ栓がないのが正しいのですが、初期サンプルは大糸線のものと同じボディーパーツに塗っていたようで、必要のないはずのジャンパ栓のモールドがありました・・・
(さらに…)
毎度ご愛読ありがとうございます、営業企画の加藤です。
昨日の続きです。
漸く製品同等品が手元に来ました。細かいところが直ってきています。
さて、どう違うか見てみましょうか。
▲左は初期サンプル、右は今回の製品サンプル。
オデコの塗り分けがちゃんと直っています。
そうそう、こちらの面はジャンパ栓がないのが正しいのですが、初期サンプルは大糸線のものと同じボディーパーツに塗っていたようで、必要のないはずのジャンパ栓のモールドがありました・・・
(さらに…)
毎度ご愛読ありがとうございます、営業企画の加藤です。
皆さんは”JNMA”には行かれましたか?
「へ?なんですかそれ??」
って方もいらっしゃるかもしれませんので、後日談ではありますがこういう団体のイベントです。
平たく言えば鉄道模型の即売会のようなものです。出展していないけれど、実は弊社のスタッフも結構集合してましたw
さて、
▲7月発売予定品に「クモユニ81」が控えています。
旧型国電の新製品を待ち望んでいた方は多いようですね。「これがきっかけで旧型国電も展開していくんでしょ?」なんて声もたくさん寄せられています。そりゃもう、ねえ・・・(´ー`)
毎度ご愛読ありがとうございます、営業企画の加藤です。
皆さん、「第3軌条」ってご存知ですか?
一般的な電車は架線集電方式で給電されますが、路線の形態によって架線集電が困難なものは「第3軌条」という本来のレールの脇にサードレールを配置して集電しているものがあります。
▲有名なところでは東京メトロ銀座線、丸ノ内線があります。
このほか大阪市交通局、名古屋市交通局、横浜市交通局、近鉄けいはんな線などもあります。
▲このたびグリーンマックスはストラクチャーシリーズとしてこの「サードレール」を発売することになりました。
近年地下鉄の模型が製品化される傾向が強まりましたので、線路際のアクセサリーとして重要なアイテムとして製品化するに至りました。
※ちなみに製品では茶色成型色になります。写真はサンプル品のためグレーになっています。
まずは、お店に行って見てみよ~♪
~~~~~~~~~~
営業の中津です、どうも。いつもご覧くださりありがとうございます。
最近の出展イベントや“ニューアイテムインフォ”などで
ご覧いただいておりますコチラ・・・、
2012年7月以降(クモニ83形100番台は9月以降)発売予定の
クモユニ81形・クモニ83形100番台。
既に幾つかの取扱模型店にその試作サンプルを置いていただいておりますが・・・、
今回は、阪急6000系新塗装の第3弾となる新製品「宝塚線6013編成」、「神戸線6050編成」、「神戸線6016編成」について、さらっとご紹介しようと思います^^
※画像は神戸線6050編成セット。
スタッフブログをご覧のみなさま、こん××は。
一応「主任」という肩書きの、鈴木でございます(笑)
先月の静岡ホビーショーにおいて、発表させて頂きましたアイテムの1つとして「都営地下鉄5000形 新塗装・更新車「さようなら運転」」があります。
新規製作の東武10030系で、すっかり話題が埋もれがちでしたが、ちゃんと覚えていますよね?(笑)
1995年7月1日に運行された模様。
毎度ご愛読ありがとうございます、営業企画の加藤です。
2日(土)のニューアイテムインフォ、たくさんのご来店ご来場ありがとうございました。
今回持ち込んだ新製品の試作品を実際に見て・触って・撮ってくださった方から質問やご意見もかなり多く出ました。
おおむね好印象だったようです。
それでは内容を振り返ってみましょう。