Archive for the ‘製品組立例/改造例/活用例’ Category

103系広島D01編成を作る⑥

日曜日, 6月 16th, 2013

修理部 名野です。

広島103系製作。気づけばもう6回目になってしまいました。

なかなか終わりません・・・。

前回、不穏な空気を醸した妻面貫通扉パーツ。

今回ベースにした103系関西型に使うには、やや大きかったようで、

当ててみても幌枠の中に入りません。

元のドアをくり貫き、金属用ヤスリを使って、ドアパーツを枠に入るまで削り込み・・・!

横幅は、一回り小さくするとちょうど良いようです。

側面ドアもそうですが、はめ込んだら裏から瞬間接着剤を流し込んでおきます。

さあ、金属パーツをどんどんつけていきましょう。

(さらに…)

信号機を量産します 3 細部塗装

月曜日, 6月 10th, 2013

 出荷担当の関根です

前回 スプレー塗装まで行いました。

今回細部の塗装をします。

(さらに…)

2+2の秘密

日曜日, 6月 9th, 2013

修理部 名野です。

大好評の「近鉄22600系Ace先頭車4両編成セット」

付属の貫通扉開口パーツは、この製品のみに付属するものですが、

この製品、もう一つ特別なことがあるのです。

(さらに…)

信号機を量産します 2 スプレー塗装

月曜日, 6月 3rd, 2013

 出荷担当の関根です

前回 塗装の準備までできましたのでまとめてスプレー塗装します。

(さらに…)

【京急】(旧)600形 探してたモノ。

火曜日, 5月 28th, 2013

毎度ご愛読ありがとうございます、営業企画の加藤です。

なつかしき30年前の京急。


▲引退してもう30年になる600形。当時の流行だった所謂「湘南顔」の京急バージョンですね。
今でも逗子に保存されているそうです。

今回記事にしたのは・・・

(さらに…)

信号機を量産します 1 パーツの切り出し

月曜日, 5月 27th, 2013

 出荷担当の関根です

No,2185 3燈式信号機とNo,2186 4燈式信号機を

量産型として製作します。

  (さらに…)

103系広島D01編成を作る⑤

日曜日, 5月 26th, 2013

修理部 名野です。

広島103系製作、最終段階ですよ~

前回でここまで作り終わりました。

残すは、塗装とディテールアップ用エッチングパーツの取り付けです。

今回はドアパーツの取付編です。

(さらに…)

動力台車枠について。

水曜日, 5月 22nd, 2013

修理部 名野です。

修理係新設から半年が経ちました。

みなさんより様々な修理のご依頼を受けています。

そんな修理の内容で時々あるのが、動力台車枠について。

(さらに…)

No,2134近代型詰所の組み立て 10 完成まで

月曜日, 5月 20th, 2013

 出荷担当の関根です

前回 ステッカー貼り付けまでできました。

今回が近代型詰所の組み立て最終回  完成までのご紹介です。

(さらに…)

小さな“タネ明かし”

日曜日, 5月 19th, 2013

中津です、どうも。いつもご覧くださりありがとうございます。

 

静岡ホビーショーも、遂に最終日!

昨年(2012年)の様子

会場では、スタッフが今日も元気に皆様のご来場を心よりお待ちしております!

 

さて、こういったイベント会場で飾っている車両たちですが・・・、

業者招待日での展示の様子

ウインドケースに飾ろうとする車両が、よくコロコロと転がっちゃうんです。

これはレールの上でも、床面に直置きでも一緒・・・。

ギアで車輪がロックされる動力車を一緒に繋いでいれば問題ないのですが、

特に試作品など、全てが揃っていない状態で飾る場合や、

展示スペースに限りがある場合などには、毎回難儀します・・・。

 

そこで、“実はこんなことをしているんです”という、タネ明かしを・・・。

(さらに…)