大山通信をご覧のみなさん、今回のログは長~いですよ。裏方スタッフの井上です。
暇つぶしに最後までお付き合いください。
シゴトの中で↑パッケージのデザイン校正作業が最近多い多い。。。
だからですかね?ストラクチャーをなんとなく組立てみました、塗装はせず「ただ黙々と組立て完成させる」ことを目指して!
ここまで仕上がる工程を順を追ってアップしていきます。
ストラクチャーはよくワカランなんて方、パーツ構成や組立が案外簡単で楽しいものだと分るはず。
大山通信をご覧のみなさん、今回のログは長~いですよ。裏方スタッフの井上です。
暇つぶしに最後までお付き合いください。
シゴトの中で↑パッケージのデザイン校正作業が最近多い多い。。。
だからですかね?ストラクチャーをなんとなく組立てみました、塗装はせず「ただ黙々と組立て完成させる」ことを目指して!
ここまで仕上がる工程を順を追ってアップしていきます。
ストラクチャーはよくワカランなんて方、パーツ構成や組立が案外簡単で楽しいものだと分るはず。
大山通信をご覧の皆さん~こんにちは、裏方スタッフの井上です。
さてさて今回のブログネタは「ストラクチャー」のお話。
巨大な構造物っていいですよね~♪
関東にお住まいの方は話題になった↓これ(飛行機のウシロのヤツね)。
もう渡りました?
自分は意味もなく!?渡ってきちゃいました~東京ゲートブリッジ。
トラス構造物が上下に付いていてカッコいいのなんの~。
そんなトラス構造に触発されたため・・・現在パッケージと仕様を見直しながら順次出荷しつつあるストラクチャーのうち
この 『 トラス鉄橋 』 をアップ。
といっても、今回は組み立ててみましたよ。(どんなパーツ構成になっているか一目瞭然(な・・・はず)
車両とは違う組立ての楽しさがありますので~息抜きにチャレンジしてみてください、ハイ。
関西の空気を一杯堪能してきたので、
製作意欲がドンドンあがっていますよっ♪
~~~~~~~~~~
営業の中津です、どうも。いつもご覧くださりありがとうございます。
板状の車体を組み立て、塗装をして、動力装置を組み込んで走らせる・・・、
『つくる鉄道模型』の醍醐味がギッチリと詰め込まれたエコノミーキットの魅力を、
貴方も味わってみては如何でしょう。
ここでは、「近鉄12400(12200)系」キットの題材に、
完成までの工作ひとつひとつをご紹介させていただきます。
まだ経験のない貴方にお伝えするような気持ちでご覧いただこうと考えておりますので、
是非これを機に、エコノミーキットに挑戦してみてください。
それでは早速・・・。
ブログをご覧のみなさん~こんにちは。裏方スタッフIこと井上です。
さてさて、先日のお休みのリムジンバスに乗って撮影に出かけたのですが、首都高名物「渋滞」にハマりまして・・・
ただ首都高1号線での渋滞♪
飽きないんですよね~ここの渋滞って。
車窓から東京モノレールが見えるから! (単純な理由デス~)
とゆーわけで今回は先月に発売となりました塗装済みストラクチャー「東京モノレール1000形(新塗装)を紹介。
パッケージが紙なので店頭では中身が見難くてスミマセン・・・なのでココで是非にご覧下さい~
接着剤は、はみ出していいんです♪
~~~~~~~~~~
営業の中津です、どうも。いつもご覧くださりありがとうございます。
板状の車体を組み立て、塗装をして、動力装置を組み込んで走らせる・・・、
『つくる鉄道模型』の醍醐味がギッチリと詰め込まれたエコノミーキットの魅力を、
貴方も味わってみては如何でしょう。
ここでは、「近鉄12400(12200)系」キットの題材に、
完成までの工作ひとつひとつをご紹介させていただきます。
まだ経験のない貴方にお伝えするような気持ちでご覧いただこうと考えておりますので、
是非これを機に、エコノミーキットに挑戦してみてください。
それでは早速・・・。
再生産は、事情により少量の場合もございますので、
“確実”にお求めいただくには、
ご予約をご相談いただくのが、やはり宜しいかと・・・。
まずはお買い求めの販売店へご相談ください。
~~~~~~~~~~
営業の中津です、どうも。いつもご覧くださりありがとうございます。
先日、東急大井町線を利用しましたが、これに出会い・・・、
8500系は今日も元気に健在ぶりをアピール♪
大井町線を表す前面のグラデーションも、すっかり板に付いた感がありますね。
毎度ご愛読ありがとうございます、商品企画のKです。
塗装済みキットってどのくらいの難易度でしょうか?
・塗ってある分、楽で簡単?
・結局タッチアップしないといけないから、少し面倒?
・そもそもキットっていうだけで敷居が高い?
人それぞれの意見はあると思います。でも、自分の手で組み上げるのは面白いものですよ。
塗装済みキットの利点は、基本的な塗装だけ施されている状態ですので、そのまま組んでもカタチになります。
もちろんタッチアップしたりするのも自由です。
▲で、こういったアイテムがあるのですが、どのくらいの難易度かをみてみる事にしました。
クロスポイントの塗装済みキットの101系です。3両編成でお手頃なのですが、さてどんなものかなと。
このプラスチックの板が、いずれ・・・
Nゲージの車両に仕上がるんですよ。
想像しただけでも、楽しくなってきますね♪
~~~~~~~~~~
(か)です、どうも。いつもご覧くださりありがとうございます。
板状の車体を組み立て、塗装をして、動力装置を組み込んで走らせる・・・、
『つくる鉄道模型』の醍醐味がギッチリと詰め込まれたエコノミーキットの魅力を、
貴方も味わってみては如何でしょう。
ここでは、「近鉄12400(12200)系」キットの題材に、
完成までの工作ひとつひとつをご紹介させていただきます。
まだ経験のない貴方にお伝えするような気持ちでご覧いただこうと考えておりますので、
是非これを機に、エコノミーキットに挑戦してみてください。
それでは早速・・・。