Archive for the ‘製品組立例/改造例/活用例’ Category

完成品モデルに“手を加える”醍醐味

火曜日, 4月 10th, 2012

今日気づいたこと。

渡り板の工作だけでも、やってみる価値『大』ですよ♪♪

~~~~~~~~~~

営業の中津です、どうも。いつもご覧くださりありがとうございます。

 

つい先日、3月末に再生産いたしました

完成品モデル「阪急7000/7300系」を弄ったよ~♪

と仰るお客様が、その作品を持ってお店にご来店になりました。

どれどれ、見せてくださいよ~♪

伺えば、以前は時間もあったので、キットの工作を楽しんでいたのですが、

最近は専ら軽作業、

それも“完成品”にちょっと手を加えることを楽しまれておられるとのこと。

 

「これ、大山通信で紹介したいんだけれど、いい?」

「構わないぜぇ~↑」(スギちゃん?)

「どうもありがとう。じゃ、本人の気が変わらないうちに・・・」

(さらに…)

【組立てはこんな感じでストラクチャー】 ~路面電車停留所②~

月曜日, 4月 9th, 2012

大山通信をご覧のみなさん、こんにちは~裏方スタッフの井上です。

 

さて、今回は前置き省略。

前回の続きから 『 路面電車停留所 』 の隠れた?もう一つのものを組み立てます。

 

 

前回、組立工程をUPしたのは右の専用軌道にありがちなホーム。

 

今回は左側の併用軌道にある停留所を組み立てます。

 

(さらに…)

【CP】お手頃キット・101系。Vol.4

日曜日, 4月 8th, 2012

毎度ご愛読ありがとうございます、商品企画・ブログ担当の加藤です。

クロスポイントの101系塗装済みキット、手頃なキットということでご紹介してきましたが、そろそろ完成!・・・と行きたいところです。


▲前回は窓を入れたり色指ししたりと、仕上げまでの重要な工程を行ってました。

(さらに…)

パンタグラフ

日曜日, 4月 8th, 2012

皆様こんにちは、商品企画山田です。

今日はグリーンマックスのパンタグラフの紹介です。

グリーンマックスのパンタグラフは近年のリニューアルによりフリーストップ式に改良され、自由な昇降状態が再現可能となりました。

そして、トミーテックから発売中の「鉄道コレクション」のパンタグラフとしてもご利用いただけます。

特に私鉄用として発売しているPT42、PT43は幅広く使用が可能です。

こちらが実際に搭載してみたものです。

(※搭載されているパンタグラフとパッケージが異なっております。)

(さらに…)

エコノミーキット426/近鉄12400(12200)系を組み立てる【8】

日曜日, 4月 8th, 2012

今日気づいたこと。

“耐水ペーパー”に水をつけながら使えば、

削りカスが舞わないので、作業効率◎です・・・。

~~~~~~~~~~

営業の中津です、どうも。いつもご覧くださりありがとうございます。

板状の車体を組み立て、塗装をして、動力装置を組み込んで走らせる・・・、

『つくる鉄道模型』の醍醐味がギッチリと詰め込まれたエコノミーキットの魅力を、

貴方も味わってみては如何でしょう。

ここでは、「近鉄12400(12200)系」キットの題材に、

完成までの工作ひとつひとつをご紹介させていただきます。

まだ経験のない貴方にお伝えするような気持ちでご覧いただこうと考えておりますので、

是非これを機に、エコノミーキットに挑戦してみてください。

 

それでは早速・・・。

(さらに…)

【組立てはこんな感じでストラクチャー】 ~路面電車停留所①~

土曜日, 4月 7th, 2012

大山通信をご覧のみなさん、こんにちは~裏方スタッフの井上です。

さてさて、シゴトのなかからお知らせ。

 

ストラクチャーの箱が一新されますヨ。 

 

現在商品の仕様見直しなど行っている『未塗装キットストラクチャー』ですが

グリーン鮮やかな箱に今後はご注目を。 

 

 

品切しておりましたストラクチャーですが順次出荷が進んでおります。

先週は 『3灯式信号』 と 『4灯式信号』 が出荷済み~以降も続々再生産してまいります。

 

 

さてと、今回はストラクチャーネタでございます。

(さらに…)

ウィンク。

金曜日, 4月 6th, 2012

模型で再現。東武東上線の巻。

大山通信をご覧いただいている皆さん~こんにちは、裏方スタッフの井上です。

 

先日東上線で撮影していたら(汗)こんな編成がやってきました・・・

(さらに…)

【クモニ83】最初に作ったキット。

水曜日, 4月 4th, 2012

毎度ご愛読ありがとうございます、商品企画・ブログ担当の加藤です。

昨日の平野氏の記事に触発されて(´ω`)ノ
アタシが最初に作ったキットはGMの「クモユニ81」のキットでしたよ。
塗り分けがない大糸線色のクモユニ81でしたが、当時小学生だったこともあって、まともに完成させたかも記憶にないですが・・・その当時一緒に買ったDT16台車がまだ手元で使うときが来るのをずーッと待っている状態だったりします。


▲さて、クモユニ81のキットはクモニ83-100番台とも共通です。
外見上では塗色がスカ色になっているだけです。(ものすごく細かいところでは多少違いますが・・・)

(さらに…)

エコノミーキット426/近鉄12400(12200)系を組み立てる【7】

水曜日, 4月 4th, 2012

今日気づいたこと。

帰宅難民になる前に早上がりされた企業も多かったようです。

そんな晩は、ジックリと模型工作を堪能しましょう~。

~~~~~~~~~~

営業の中津です、どうも。いつもご覧くださりありがとうございます。

板状の車体を組み立て、塗装をして、動力装置を組み込んで走らせる・・・、

『つくる鉄道模型』の醍醐味がギッチリと詰め込まれたエコノミーキットの魅力を、

貴方も味わってみては如何でしょう。

ここでは、「近鉄12400(12200)系」キットの題材に、

完成までの工作ひとつひとつをご紹介させていただきます。

まだ経験のない貴方にお伝えするような気持ちでご覧いただこうと考えておりますので、

是非これを機に、エコノミーキットに挑戦してみてください。

 

それでは早速・・・。

(さらに…)

続・“プラ”の石垣を、“石”の石垣にする

火曜日, 4月 3rd, 2012

今日気づいたこと。

少し“モノ足りない”位の加減が、良い雰囲気に見えるようですよ。

~~~~~~~~~~

営業の中津です、どうも。いつもご覧くださりありがとうございます。

 

以前、ご紹介させていただきました“石垣”。

石垣Bの“自然石乱積み”を手軽にリアルさを増す工作をご覧いただきましたが、

今回は、石垣Cの“コンクリートブロック”の加工をご覧ください。

それでは早速、どうぞ~。

(さらに…)