さてさて、琴電1300形製作日誌の続きです。今回で作り上げてしまいましょう。
さくさく行きましょう。床板パーツは1両分のみ付属しています。ウエイトをセットし、向きに注意してシートパーツを重ねます。台車のネジで固定しますので、接着の必要は特にありません。
さてさて、琴電1300形製作日誌の続きです。今回で作り上げてしまいましょう。
さくさく行きましょう。床板パーツは1両分のみ付属しています。ウエイトをセットし、向きに注意してシートパーツを重ねます。台車のネジで固定しますので、接着の必要は特にありません。
さてさて、今回も前回に引き続き、琴電1300形 塗装済キットの製作日誌をご紹介します。今日もさくさくと進めましょう。
前回でガラスパーツをはめ込んだボディ。
こんにちはー。商品企画の大井田です。
さて、今回は発売が迫った高松琴平電鉄・・・通称「ことでん」1300形についてご紹介します。
だけど、毎回塗装済キットのセット内容だけを紹介するのもつまらないので、今回は組立てをしながらご紹介させていただきます。
人気のため再生産となった琴電1300形 2両トータルセット。
ちょっと話しを戻しますが・・・、
大事な部分なので、どうかお許しを・・・。
~~~~~~~~~~
営業の中津です、どうも。いつもご覧くださりありがとうございます。
板状の車体を組み立て、塗装をして、動力装置を組み込んで走らせる・・・、
『つくる鉄道模型』の醍醐味がギッチリと詰め込まれたエコノミーキットの魅力を、
貴方も味わってみては如何でしょう。
ここでは、「近鉄12400(12200)系」キットの題材に、
完成までの工作ひとつひとつをご紹介させていただきます。
まだ経験のない貴方にお伝えするような気持ちでご覧いただこうと考えておりますので、
是非これを機に、エコノミーキットに挑戦してみてください。
それでは早速・・・。
ようやく2色目・・・♪
~~~~~~~~~~
営業の中津です、どうも。いつもご覧くださりありがとうございます。
板状の車体を組み立て、塗装をして、動力装置を組み込んで走らせる・・・、
『つくる鉄道模型』の醍醐味がギッチリと詰め込まれたエコノミーキットの魅力を、
貴方も味わってみては如何でしょう。
ここでは、「近鉄12400(12200)系」キットの題材に、
完成までの工作ひとつひとつをご紹介させていただきます。
まだ経験のない貴方にお伝えするような気持ちでご覧いただこうと考えておりますので、
是非これを機に、エコノミーキットに挑戦してみてください。
それでは早速・・・。