Archive for the ‘メンテナンス方法’ Category

動力メンテナンス法⑤

水曜日, 12月 12th, 2012

修理部 名野です。

動力メンテナンス法、第5回目!

前回まではこちら

第1回 動力台車の安全な外し方
第2回 車輪のヨゴレチェック
第3回 台車フレームのチェック
第4回 各ギア部のチェック

今回は、外した各部品の組み立て方と、注油に関してお伝えします。

(さらに…)

動力メンテナンス法④

日曜日, 12月 9th, 2012

修理部 名野です。

動力メンテナンス法 第4回。

前回はこちら

分解した状態の動力台車です。

今回は分解したついでに、各部ギア類を見てみます。

(さらに…)

動力メンテナンス法③

水曜日, 12月 5th, 2012

修理部 名野です。

動力メンテナンス続きです。

前回はこちら

ここからは、さらに部品を分解していきます。

※分解の際は、パーツの破損に注意し、慎重に行ってください。

チェックポイント②:台車フレーム

この部分は、動力台車の基礎部分で、かつ集電部品としても機能しています。

台車前後のツメでとまってます。

これを分解していきます。

(さらに…)

動力メンテナンス法②

水曜日, 11月 28th, 2012

修理部 名野です。

前回からの続き。

動力ユニットから外した台車です。

鉄道模型は、大半が車輪から電気を取っています。

この部分が良好な状態で維持されていれば、通常走行での問題はありません。

では、細部を見ていきましょう。

(さらに…)

動力メンテナンス法①

火曜日, 11月 20th, 2012

修理部 名野です。

さて、動力ユニットのメンテナンス方法その①です。

まずは、動力ユニットの種類から。

それぞれで構造が異なるため、それにあわせたメンテナンスをする必要があります。

主に完成品に使用されている、2モーター・室内灯対応タイプ(完成品動力)

完成品動力

エコノミーキットや塗装済みキットに使用しているタイプ(旧動力)

旧動力

現在の製品には、このどちらかが使用されています。

実際の作業は、上の写真を参考にしてください。

それでは、完成品動力メンテナンスからいきましょう。

(さらに…)

動力ユニット修理方法

日曜日, 11月 18th, 2012

修理部 名野です。

皆さんは、鉄道模型のメンテナンス、したことありますか?

メンテナンスが必要なものの代表例は動力ユニット。

最近流行のレンタルレイアウトで走行させてると、だんだん調子が悪くなってきますよね。

そんな動力ユニットを、ちょっとしたメンテナンスで元通りにしてしまいましょう!

今回から数回に分けて、動力ユニットの簡単メンテナンス方法をお伝えしていきます。

詳細は、次回・・・