毎度ご愛読ありがとうございます、商品企画のKです。
春の陽気ってやつですかね。都内はあったかいのです。
春になればすぐに強い日差しが・・・
壊れ易そうなパーツの取り付けは、
工作の最後の方にとっておくのが私(か)のやり方・・・。
特段、そうしなくちゃって訳ではないのですが、
経験上、無意識のうちにそうしていた・・・ということです。
~~~~~~~~~~
(か)です、どうも。いつもご覧くださりありがとうございます。
ここでは、グリーンマックス・ザ・ストアのプライベートブランドとして展開している
“クロスポイント”から発売の「東武10000系更新車」の組み立てを、
ご覧いただいております。
ビギナーさんにも分かり易い内容を心掛けて参りますので、
宜しかったら、皆さんも一緒に工作をお楽しみください。
それでは早速・・・。
毎度ご愛読ありがとうございます、商品企画のKです。
ちがうて。
今は使わなくなったロゴのステッカーですが、車両銘板のようでカッコいいのです。
あ、1978年創業というのもこれでバッチリわかりますね。
組立意欲を取り戻すためには「とりあえず完成させる」ことが大切~
バルクパーツから安価に、且つこだわらず~車体をしっかり完成させようとしている小田急2220形、いよいよ最終回。
では続きをさっそくに。
小田急のヘッドライトレンズって透明と緑っぽく見える2種類がありましたよね・・・あれ、何なんでしょうね?
前回は屋根を塗装し、今回は塗装関連はこれで最後。
ヘッドラ~イト、テールラ~イト~♪の色さし。
まずはテールライト。
これはガイアカラーの「蛍光レッド」をストレートにツマヨウジを使って塗っています。
そしてヘッドライト。
もうすぐ完成♪ って頃になると・・・、
訳もなく模型屋をブラつきたくなりますよね。
いやいや、否定することはありませんよ。
モデラーとして、それは“正しい姿”なのです。
~~~~~~~~~~
(か)です、どうも。いつもご覧くださりありがとうございます。
ここでは、グリーンマックス・ザ・ストアのプライベートブランドとして展開している
“クロスポイント”から発売の「東武10000系更新車」の組み立てを、
ご覧いただいております。
ビギナーさんにも分かり易い内容を心掛けて参りますので、
宜しかったら、皆さんも一緒に工作をお楽しみください。
それでは早速・・・。