Archive for the ‘おすすめツール・グッツ’ Category

GMストラクチャーを積極的に利用しよう~団地編1~

土曜日, 1月 7th, 2012

どうもこんにちは、商品企画Oです。

さて、先日発売となりました公団住宅(2種)。

こちらは公団住宅(公団)。

(さらに…)

【青の15号】オユ11の場合。

土曜日, 12月 24th, 2011

毎度ご愛読ありがとうございます、商品企画のKです。

メリクリです。
そうかと言ってもクリスマス的な話題じゃないのはご愛嬌(´д`)ノ
あ、もうこの時間だと横浜店でのニューアイテムインフォも終わっているかもしれませんが、次回は1月7日の秋葉原店での開催ですので、そちらのほうもご都合がよろしければ是非おいでくださいませ。

さて、こちらの今回のお題はオユ14のキットを使ってのオユ11を工作する場合のヒントです。


▲取り出したるはボナファイデプロダクトのメタルパーツ「客車用重油タンクカバー(P-501)」でござい。
もう何度か紹介していますが、スユ16などに使うサードパーティーのパーツです。

(さらに…)

質感の演出

金曜日, 12月 16th, 2011

今日気づいたこと。

正直、ここまで薄いモノとは思っていませんでした。

~~~~~~~~~~

(か)です、どうも。いつもご覧くださりありがとうございます。

 

少し前に、裏方Ⅰが紹介しておりましたコレ・・・、

いつか使ってみたいなぁと思っていたのですが、

では、いざ何にどう使おうかとアレコレと探し続けていました。

(さらに…)

銚子電鉄のデカール。

木曜日, 12月 15th, 2011

こんにちは、裏方スタッフIです。 秋葉原店で見つけた興味引かれるパーツをランダムにご紹介。

 

ガレージメーカーの「キッチン」から銚子電鉄の各形式が金属キットで発売されていますが、

 

ネックとなるのが・・・この塗装&金色も飾り塗装・・・

 

(さらに…)

東武6050系の車両番号

水曜日, 12月 14th, 2011

ブログをご覧のみなさん、こんにちは。裏方スタッフIです。

昨日、東武6050系の鉄コレが発売になったようですね。

購入された方~もう横浜店のブログは確認済みですか?一昨日の時点では関連するアレが残っていたようですが。。。(今日時点で品切れになっていたらスミマセン)

 

お昼休みに東武先生のスタッフ八トタさんが熱く語られておりました。

(さらに…)

【バーニッシャー】青くなったアイツ。

月曜日, 12月 12th, 2011

毎度ご愛読ありがとうございます、商品企画のKです。

昨日はオシノビで秋葉原店に買出しに出かけましてね。
買い物がてら店内を見て周り・・・

そうそう、こういうものが新しく入荷しました!


▲新すぃバーニッシャー(インレタの転写ツール)です。
ストア各店にて入荷しています。ちなみにお値段は¥525(税込み)です。
実は今までのものと同じ仕様ですが、¥100安くなっています。こりゃ嬉すぃ♪
秋葉原店ではレジの横にあります。


▲従来品はこのようにCROSS POINTのロゴマーク入りでした。
今回の青いほうは「MAXON」のロゴが入ってます。元・絵描き屋のアタシにはおなじみの名称ですが、スクリーントーンを使っていた頃には結構お世話になってました。

バーニッシャーはバーニッシャーですので「使いやすくなった!」というのは特には無いのですが、「お求めやすくなった!」ということで、まだお持ちでない方はこの期にゼヒ。

それでは!

【スユニ50】青空の下で青く塗る作業。

日曜日, 12月 11th, 2011

毎度ご愛読ありがとうございます、商品企画のKです。

週末は土日とも晴天に恵まれています。昨日の時点で一気に塗装作業に入りました。てなわけで…
前回のスユニ50工作の続きになりま〜す。


▲おや?まっちろいのは何故すか?
それはこちらの記事で。

(さらに…)

団地の活用。

水曜日, 12月 7th, 2011

こんにちは、裏方スタッフIです。

やっとでき上がりました。そして新劇場版「破」のあのシーンを♪

鉄道模型だけでなくスケールモデルの展示に「公団住宅(公団)&(UR賃貸住宅)」を活用してみては~

そしてもうひとつのグリーンマックス。

(さらに…)

お助け工具!・・・2

水曜日, 11月 23rd, 2011

どうもーこんばんは!商品企画Oです!

それでは昨日ご紹介しました、謎の工具の正体を・・・

まずは組み立ててみます。折り目がついているので・・・

(さらに…)

お助け工具!…1

火曜日, 11月 22nd, 2011

どうもーこんばんは!商品企画Oです。

今回は、自分にしては珍しく 工具についてご紹介したいと思います。

まずは下の画像をご覧いただきましょう・・・

(さらに…)