Archive for the ‘製品組立例/改造例/活用例’ Category

かんたんことでん

月曜日, 11月 15th, 2010

ブログをご覧のみなさん、こんにちは~スタッフIです

GMから京急1000形の「さよなら運転編成」「ありギャラ」が発売予定ですが・・・ (さらに…)

よくある質問

日曜日, 11月 14th, 2010

ストアーの店頭でよく受けた質問のなかから、話題をヒトツ

ブログをご覧の皆さん、こんにちは〜裏方スタッフIです

お題は「デカール」

(さらに…)

豊橋鉄道といえば

日曜日, 11月 14th, 2010

ナゴヤ大須店の出番です!

こんにちは、大須店スタッフ (さ) です。

なにやら豊橋鉄道ネタがアップされていましたが

(さらに…)

ダイヤモンドカットの輝くみほん

金曜日, 11月 12th, 2010

ブログをご覧のみなさん、こんにちは~裏方スタッフIです

先日東急7200系のキットをクローズアップしましたが、その組み立て作例をアップしたいと思います

もともとは・・・

(さらに…)

組立のツボ

金曜日, 11月 12th, 2010

すっかり201系ばかり話題にしている2名のスタッフのうちのひとり、スタッフIです

ブログご覧のみなさんこんにちは。

(さらに…)

Q、よくある質問  A、非公式の答え

火曜日, 11月 9th, 2010

中央線の201系が消えたんですね・・・あとの注目は京葉線

学校やバイトで青い京葉線に乗っていた裏方スタッフIとしては最後の姿を見納めしておきたい今日このごろ

秋葉原のスタッフKの記事を見つつ、思い出しました

(さらに…)

ネタ探し・・・の続き

火曜日, 11月 9th, 2010

こんにちは、ストアースタッフYです。

先日車番を剥がした阪急8000系1次車ですが、「前面改良車」と呼ばれるものを作成してみたいと思います。

実車は前面のフチの部分を削って車番の位置を貫通扉から助手側窓下へ移動しただけ(?)のようですがフチを削るといっても模型レベルでは微々たる差なので車番だけ移動させます。

その際に気をつけないといけないのは貫通扉についている車番の大きさと助手側窓下についている車番のサイズが異なる点(後者のほうが小さい)です。

そこでガラス内側に車番を貼る阪急8300系3次車用車両マークインレタM-4081/4082に入っている数字を並べ替えて使用しました。

作例では一度ステッカー部分にインレタを転写した後ステッカーを切り出して車体に貼り付けています。(細かい部分へのインレタ転写にオススメです)

完成した全面改良車がこちら。

この通り車番の位置が変わるだけで大分印象が変わります。

比較用に通常の8000系1次車を並べて撮影。

左が前面改良車、右が通常の8000系1次車

角度を変えてもう一枚

手前が前面改良車、奥が通常の8000系1次車

いかがでしたでしょうか?

少し手を加える(?)だけで製品にはない仕様の商品となります。

気になられた方是非お試しあれ。

それでは~。

ネタ切れ・・・

月曜日, 11月 8th, 2010

スタッフブログを愛読のみなさん、こんにちは

最近、仕事に終われ・・・個人的な模型制作がままならない裏方スタッフIです

なので、ネタ切れなんですよね

京急1000形の分散車改造ネタあるだろーって・・・ありますが、なかなか前進してなくて

(さらに…)

阪神5500系→5550系

木曜日, 11月 4th, 2010

こんにちは。秋葉原店Kです。

今回は、前回の名鉄に引き続き、関東系から離れて・・・

阪神電車のネタを。

こちら。

(さらに…)

CP製名鉄3100・3700系にライトを…

日曜日, 10月 31st, 2010

こんにちは。秋葉原店Kです。

今回はいつもとは違うネタをご紹介します。

先日、CP製名鉄3500系未塗装キットが発売され、ライトユニットもパーツとして販売されるようになりました。

(さらに…)