商品管理スタッフのUです、こんにちは。
以前にスタッフYがTNカプラーを取り付けていた時に・・・
登場してきた[GREENMAX未塗装キット 近鉄8810系]ですが、カタログやお店にあるパッケージでは「どんな内容?」とお思いの方もいるはず。
そこで今回はこの未塗装キットを紹介したいと思います。
未塗装キットの「エコノミーシリーズ」として展開している製品の一つです。
パッケージを開封するとたくさんのパーツがでてきました。
未塗装ですので別途塗料は必要となります。
また台車やパンタなども製作する編成などにより必要数が異なりますので別売パーツをお求めいただくようになっています。
キットの構成として、まずは主になる車体のパーツです。
板状になっており6面を組み合わせ箱状の車体をつくりあげていきます。
左側のランナーは先頭車側面パーツです、右側は中間車用です。
こちらは屋根パーツです。ランナー中央にある板パーツが屋根、右隣にある板状パーツは床板です。
パンタグラフ登載車両と未登載の車両では配管などの有無の差がありますので2種類が封入されています。
床板に接着し取り付ける床下機器パーツは3種類で、すべて灰色成型色となっています。
上から、ステッカー・ガラスパーツ・ウエイトです。
ステッカーは近鉄の各線区で使用されている主要な方向幕、8810系には使用しませんが方向板も収録されています。
ガラスの再現には短冊状になっている透明塩ビパーツを利用します。
車体ランナーの中には、ステンレス車の3000系前面や弁当箱といわれた8000系アルミ車の前面もオマケパーツとして付録されています。
このキットをベースに改造し、自分なりの車両を作ってみることもできます。
こちらは組み立て説明書ですが、その組み立て概要がお分かりいただけるかと思います。
その取説にはオマケパーツの利用方法やヒントも記載されていたり、
塗装のパターンやマスキングの寸法など工作ヒントも記載されています。
1月上旬現在、GREENMAXメーカー在庫はございます。
もしお近くの模型店に在庫がなければ「取り寄せ相談」またはグリーンマックス・ザ・ストアーのい通信販売をご利用ください