小田急8000形更新車ご案内

皆様こんにちは、商品企画Yです。

25日出荷をします、もうひとつの年末アイテム「小田急8000形更新車」の紹介です。

早速ではありますが、4両編成のセットにステッカーを貼り付けました。

ちなみにこちらの製品基本6両編成セットと増結4両編成セットの両方に動力ユニットが付属しています。

「10両編成で動力車が2両かよ!」と思われる方も少なくはないかと思います。

弊社では10両編成に室内灯を組み込んで標準的な勾配を登れることを前提に商品開発をおこなっている関係で、10両編成に動力車を2両入れるということとなりました。

さて、前置きはこれぐらいにしてステッカーを貼り付けましょう。

といいつつも画像はステッカーを貼り付けた後のものですが。

種別部分を切り出した跡がたくさんあり、「失敗してるじゃないか~」と思われてしまいますね・・・。(汗)

こちらのステッカーですが、側面の方向幕からの貼り付けをオススメします。

理由を説明しますと、自分は側面の行き先を確認せずに正面のステッカーから先に貼ろうとしまして・・・。

正面に「新宿」の行き先を貼り付けて、種別を何にしようか~?と悩んで、「とりあえず、快速急行新宿かな?」と貼り付けて前面ガラスをはめ込み、側面を見ると「快速急行藤沢」のみ・・・。

無言で前面ガラスを剥がし、種別ステッカーを剥がします。

そこで側面行き先のバリエーションを確認しながら作業すれば良いところ、「各停新宿」を貼り・・・。

という無駄な作業を数回繰り返し。

「急行新宿」に落ち着きました。

ステッカーを貼り付けるとこのような感じです。

急行新宿行きがオーソドックスで良いですね。(笑)

続いて側面の行き先を貼り付けます。

続いて優先席ステッカー2種と号車表示を貼り付けます。

先頭車には車椅子マークと乗務員室標記ステッカーを貼り付けて完成です。

6両編成セットのうち1両は弱冷房車のステッカーを貼り付ける作業が必要です。

最後に製品の注意点を。

本製品では前面の手すりを別パーツ化しています。

輸送中の揺れや衝撃により手すりが落ちるということは少ないですが、取り扱いには十分お気をつけください。(写真の手すりが片側無いのは作業中に飛ばしてしまったためです。)

ケースの出し入れの際には前面側から先に入れると良いです。

大雑把な紹介でしたが、いかがでしたでしょうか?

小田急8000形は早いところでは27日(月)から店頭に並びます。製品をお求めの際にはご購入予定のお店に入荷状況をご確認ください。

それでは~。

Comments are closed.