中間車の配管が見所ですよ

ブログをご覧になっているみなさん、こんにちは。商品管理スタッフ U です。

前回はこの商品の部品構成をざっくり解説しましたが、今回は

パーツごとに特徴を観察していきます。

 

先頭2両セットや中間2両セットなどがありますが、まずは基本の4両をベースに開封してみます。

 

ボディは先に発売された「CROSSPOINT 未塗装キット」とは異なり、側面に方向幕が設置されたタイプです。

 

いつもなら先頭車なのですが、今回は中間車から。

なかなか中間車といえど見飽きない表現がなされています。 

 

中間車はパンタ搭載車と搭載しない車体の2種類です。

 

まず一方の妻面を見ると。

左がパンタ搭載車。右が登載しない車体です。

 

反対方向を向けると、配管配置が異なったり、パネルの有無など特徴が再現されています。

 

特に妻窓を越える配管は見所です。

 

側灯は単なる凹凸ではなく、台座とカバー部分を細かく彫刻にて立体化しています。

 

「CROSSPOINT」の未塗装キットにはなかった側面方向幕も見えています。

 

中間車に対応した屋根のモールドも注目していただきたい点です。

 

こちらはパンタを登載しない中間車の屋根です。

パンタ登載車の屋根と比べるとかなり大人しい印象です。 

 

パンタ付近を側面からご覧ください。

ランボードと支える足が表現されています。これは工作の上でめんどくさい別パーツとなっているわけではありません。

 

屋根との一体成型でカッチリと形状を再現しています。

ヒューズボックスや屋根上を縦横無尽に這う配管も彫刻。

 

配管は屋根の前後に渡って走っています。

 

いわゆる「前パン」の先頭2両編成はカッコよく、見ごたえ一杯な塗装済キットとなっています。

つづく。

Comments are closed.