京急1000形 組み立てサンプル公開

スタッフブログをご覧のみなさま、こん××は。  

商品企画担当のSです。   

ただいま、グリーンマックス・ザ・ストアーの秋葉原店・横浜店ほか(一部除く)では、7月中旬に発売予定のグリーンマックス製品「京急1000形集中冷房車」サンプルの展示を行っています。  

22時台に設定されている三浦海岸行き 95年8月 青砥

6月27日、惜しまれつつ引退した1000形。なんか実感が湧かないですよね…。 とにかく…良く乗った形式です。

◆思い出…その1

小学生の頃、母親に連れられて浅草へ(?)出かける時に、この京急1000形に乗りました。押上を出で、まもなくしてトンネル内で立ち往生し、後に突然車内の蛍光灯が消え非常灯が点灯…車内が騒然としていた光景を、昨日のように思い出します。これがトラウマになり、しばらくの間「この車輛(形式)に乗ると蛍光灯が消える」…なんて思ったモンです(笑) 

◆思い出(?)…その2

弊社エコノミーキット(№423・京急1000形)を何セットも買ったものの、一度たりとも「京急」として組んだことがありません(爆) 

*** 

四方山話はさておき…今回は、先頭車と中間車の2両のみではありますが、組み立てサンプルをお見せしたいと思います。 

※一部の部品につきましては、初期段階の試作部品を用いている箇所がございます。予めご了承ください。

浦賀寄り先頭車 デハ1000(M1c)

中間車 デハ1000(M2)

先頭部のアップ

妻板 貫通扉の有無

 前回のブログでお見せしましたガラス部品(妻面用)の使用例です。編成によって設置箇所が異なる編成も、この部品により自由に選択可能になります。  

先頭部の真横

 乗務員扉の「乗務員室」の標記は、付属の車輛マーク(インレタ)で再現します。貼り付け位置が、ちょっと上へズレました(汗)  

側面窓サッシと戸袋部

上記の画像と逆向きですが、実車との比較

新規に起用したクーラー

屋上配管とパンタの様子

※パンタの脇に搭載されている避雷器は再現されません。予めご了承ください。

実車の屋上の様子 ※デハ1322

TH-1000台車とパンタの様子

皆様は、どの行先の設定いたしますか?

 この行先と種別、列車番号、そして車番…もうお気づきですよね(笑)  

実車は1/150の姿に変えて、皆様のもとに帰ってきます...

なお、この1351編成(4連化後)と1345編成の車番は、キットに付属する車輛マークに収録されます!

***  

いかがでしたでしょうか?

こちらのサンプルは、引き続きグリーンマックス・ザ・ストアーでサンプルを展示中です。まだご覧頂いていない皆様は、是非一度お越しください。  

スタッフ一同、心よりお待ちしています。  

***
     
歌手のJUJU(←ご存知ですか?)が、15年前のMy Litte Loverの名曲「Hello,Again~昔からある場所~」カヴァーすることを知り、良い意味で体全体にシビレが走った…Sでした。

Comments are closed.