ブログリレー(77)

毎度ご愛読ありがとうございます、営業企画の加藤です。

バトンが回ってきました~。「自作」だって?


▲久々に郵便荷物客車を取り出しました。
いずれもGMキットからの工作。奥からオユ11、オユ14、スユ15、スユニ50(これのみクロスポイントのキット)。

これらをそれぞれ自作した・・・わけではありません。
これのどこかしらを自作したわけですね。ええ。


▲スユ15はキットを「3個イチ」にして作った苦心の作品。でも、キットのパーツから再現できないディテールというのがいくつかあるわけですよ。
たとえばこの「換気扇」通風器。
たしかサードパーティーからメタルパーツが出ていたと思いましたが、これくらいの造形なら自作したって再現できる!と思ってやってみたものです。


▲使ったのはキットのランナーと1mm程度のプラ角棒。
ランナーを適当な大きさに切ったらカマボコ状に半円柱に整形。そこに通風孔を角棒で再現すればできあがりって寸法です。
形状はいろいろな写真資料を見ていくつかトライしてみるのがいいでしょう。


さて、こちらはオユ11。
キットのオユ14からの改造で再現しています。
どのくらい改造しているかって言うと・・・あっちもこっちも(ぉぃ)


▲そんな中、やはり既存パーツが存在しないディテールがあるわけですね。
ないものは作らにゃなるまい。

何を作ったかというと、集塵装置。そう、この郵便車には車内に舞う埃を取るためのいわば掃除機的な装置がついていたのです。
ブレーキシリンダーの隣にある(画像のちょうど真ん中)ディテールです。


▲側面から見たところ。
自作してます。でも素材はプラ角棒とプラ丸棒だけなんですよ。


▲形状はKATOのオユ10の床下を参考にしています。だいたいの形を把握したらスクラッチしましょう。
角棒は適当に曲げて整形し、プラ丸棒を通してほぼ出来上がりなんですが・・・


▲わかりますかね?ちょっと暗いですか・・・
ほぼ現物合わせで作っていますが、こういったディテールもちょっとした工夫で何とか再現できるものです。
はて、こういうのはサードパーティから発売されていましたっけ?
だとしても、ほとんど材料費のかからないお手軽工作なので、とりあえず「無いものは作る!」と、やってみるのがいいでしょう。

ちょっとくらい不細工でもイインデス。

とまあ、そんなわけで自作するのも工作の楽しみ。

さて、リレーのバトンをコバヤシ氏に託すとして、お題は・・・「青い車両ですがナニか」
タノミマシタヨ♪

デハ!

Comments are closed.