点かぬなら、点けてしまおう灯火類。

修理部 名野です。

本日のお題は、ライトユニット。

最近出ている、中間に先頭車が組み込まれた製品。

代表として取り出しましたるは、コチラ。

●京急新1000形ステンレス車エアポート急行

4+4両の8両編成セットなわけですが、

 

この、中間に入る先頭車はライトが点灯しません。

そこで!この先頭車にライトを組み入れてしまいます。

※この方法は製品の分解を伴います。慎重に作業してください。
また分解、組立、加工は自己責任でお願いいたします。

やり方は至って簡単。

先ずは分解。

床板を外したら、前面ガラスを外しライトユニットを引き出します。

軽く手前にずらし、下に引き抜きます。

ライトユニットボックスを取り出したら、裏フタを取ります。

そうすると、見えてくるこの灰色のプラ板。

これは、ダミーのライト基盤です。

実際のライト基盤と比較。

これ以外は通常のライトユニットと同じなので、基盤だけ調達すれば

ライトユニットとして機能します。

調達するのは、上がヘッド/下がテールライトの基盤。

キット用に販売しているライトユニットで、

103系や東急9000系、東武10000系、京急旧1000形用などがこれに該当します。

以前販売していた、白色LEDの基盤と交換した余りなどを再利用すると経済的です。

あとは、用意した基盤をダミー基盤と入れ替えます。

組み上げれば、フツーのライトユニットと同じになりました。

あとは、集電板を床板と台車に組み込み、

車体を組み立てれば完了。

ヘッドライト

テールライト

これで中間部もライトが点くようになりました。

製品構成以外で遊ぶ場合の参考にどうぞ。

それでは。

Comments are closed.