修理部 名野です。
本日は、そろそろ店頭で販売開始されているこちらの話題を。
開発担当者から聞いた、コダワリのポイントをご紹介します。
まずは、前面帯部分。
実車の前面帯が回り込んでいるように見えて、この部分が切れているので、それを再現。
さらに、ライトリム
この、微妙~な凸具合は、別パーツでしっかりと。
この写真、配管に目が行きがちですが、側面帯部分の独特な形状を忠実に彫刻してあります。
そして、最後にコレ。
左は先頭車で、右は中間車です。
8590系は、みなとみらい線乗り入れ対応として製造された先頭車のみの形式。
中間車は既存の8090系から組み替えているのは有名な話ですが、
その8090系は、製造時期によって、側面上部の「継ぎ目」位置が変わっています。
実車だと、こんな具合に。
この写真は、左が「8090系」としての車体、右が「8590系」。
ステンレスの光り方が違いますね。
さすがに、質感の違いはオトナの事情から完全再現はできませんでしたが、
製品では、この「継ぎ目線」を印刷で表現しています。
拡大。
写真だと伝わりにくい表現ですが、製品では角度によってこの違いが分かるようになっています。
この違い、ぜひ実際にお手にとって確かめてみてください!
4352 東急8590系田園都市線 基本6両編成セット (税込み21,000円)
4353 東急8590系田園都市線 増結用中間車4両セット (税込み12,285円)
メーカー在庫も残りごくわずかになりました。気になる方はお早めにどうぞ!
それでは。