はいどーも大山通信をごらんのみなさん~こんにちは。スタッフ井上です。
今日のブログはアルファベット・・・・
にまつわるお話を好評発売中の
「京成(千葉急行)3150形対応行先ステッカー」とともにご紹介。
行先を貼るのは迷わないんですが・・・運行番号の選択って・・・
手が止まることありません?
▲このように複数種類あるとどれがホンモノ・正解なのやら・・・
まして京成はアルファベットが入っていたりなかったり。
間違えるとウソ電になっちゃいますからね(笑)
正しい組み合わせを知る為のヒントにどーぞ。
運番の基本のキ。
アルファベットは運行線区または所属会社をあらわしており~
▲たとえば 「H」 がつくと
「京急」なんですね。
(ん・・・写真のLEDが飛んでいる(汗))
また▼ 「 N 」 の場合はどこの車両かとゆーと
北総車両で運行されるスジなんです。
では「 T 」は・・・もうわかりますよね、消去法で。
答えは都営地下鉄の運用です。
って、京成車両に対応したステッカーなのに「京急・都営・北総?」
だって実際に京成の幕に入っているんですもん(苦笑)いつ使うんだか・・・謎
(タイトルの「 NKTH 」 、これ、意味わかりましたよね?
1号線系統をあらわす俗称でした)
では、京成運用はすべて 「 K 」が運行番号に入る!
ぶっ~。
そうではありません、複雑です。
京成運用 = 「K」
確かにKは京成車両で運行されていますが、一部だけです。
▲たとえば 「A台運用」と呼ばれるこの番号は
京成車で上野~本線系統の優等列車に充当されています。
【A台番号にしたら、「特急:上野」や「特急:成田空港」が
ステッカー貼り付けの組み合わせ正解なんですね♪
では 「K台」 は?
Kだから京成線内・・・ではなく
地下鉄に乗り入れる運用スジが「K台」なんです。
(▼蒲田の踏切~なつかすぅい~箱根駅伝の時に出かけることも今年はないですなぁ)
【運行番号をK台にしたら 「通勤特急:西馬込」 や 「急行:佐倉」が最適です】
そーいや以前に中間封じの先頭車の運番が「ANA」になっていた・・・
見ると得した気分になるのは京成フリークだけですかね(笑)
さてさて、続きは次回。
印刷済みの方向幕、上から貼り重ねて行先を変更するステッカー
税込1,050円なり。
でわでわ~