赤いヤツ。

はいどぉーも大山通信をご覧のみなさん~こんにちは、井上です。

ちょいちょい【NKTHの使い方】として京成3150形のグレードアップ

パーツとして別売ステッカーの収録内容を紹介していますが、今回は

 

 

その本家の製品「京成3150形新赤電色」をご紹介。

 

新赤電色は左側▼の塗装のことで、現在のグレーベースの

塗装の一世代前のものです。

 

この新赤電色の製品は4両編成と4+4=8両編成の

いずれも動力付きセットが設定されています。

 

今回写真で紹介しているのは4両編成セット。

 

商品番号:4325 京成3150形4両編成セット(動力付き) 税込16,800円

 

価格ですが従来4両編成で18,900円がベースでしたが

最近の製品はお求め安い価格にするべく製品クオリティーを

維持しつつ努力により価格を変更しています。

 

最近の完成品スタンダード、行先方向幕は印刷表現済み。

面倒なステッカー貼り付けはいらない初期設定。

 

車体は先頭車2種類(パンタ付き/無し)

 

中間車も同じくパンタの有無により2種類を新規金型で再現。

 

前面からお分かりのとおり、車両番号も印刷済みです。

 

屋根上には繊細かつ精密なプラスチック成形による

IRアンテナが再現でき、

 

ご覧のランナーから取り付けをしてもらう仕様。

 

側面窓はHゴム、窓サッシと車体裾のKeiseiロゴや車両番号は

精密印刷で表現しています。

 

中間車の妻面には4両編成で1箇所設置される貫通扉があり

 

ユニット(P付+P無車)間の貫通路▼と、▲非ユニットの連結面

貫通路の幅、1100mmと700mmの差もしっかりと再現。

 

この貫通路幅は乗り入れ先の都営5000形と同じですね。

 

実物では観察できない妻面も模型ならでは▼見ることができます。

都営は貫通扉が両連結面についており、相互乗り入れ規格でも

細かな点が異なることが発見できますね~。

 

京成3150形と並べて走らせるなら都営5000形がピッタリ似合います。

 

新赤電色3150形はグレーベース塗装時代の製品と床下機器の色が異なり、

黒色成形により再現されています。

 

塗装移行期は4+2=6連などで混色編成もみられたので

各色の4両編成を1セットずつで再現してみるのも楽しそうです。

 

 

 

現在、新赤電色のメーカー在庫は4両編成のみ、8両編成は

店頭在庫のみですので見つけたときはご購入お早めに!

 

でわでわ~京成の赤いヤツでした~。

 

Comments are closed.