営業・出荷担当の関根です
道路の色のつづきです
実際に道路を塗装しました。
作例はNo,2153 踏切セットの車道を使っています
コンクリート部をまず塗装しました。
GMスプレーNo,14 灰色9号
No,9 ねずみ1号
No,37 白3号
の3本を使って様子を見ながら まぶし塗装
※まぶし塗装・・・正式な呼び名はわかりませんが、べったり塗らずに
ふわっとかぶせるような スプレー塗装法
車両をスプレー塗装する際は15cmから25cmぐらいですか
それよりも距離を少し離して、軽く吹きつけています。
コンクリート部をタミヤマスキングテープ10mmを使ってマスキング
1・コンクリート部を覆い、それ以外になる部分をモールドに沿ってカッターを入れ
剥がします。
2・次の塗装準備完了状態
オレンジの線を入れるため、GMカラーNo,17オレンジA(近鉄車両用)を
エアブラシにて塗装後、1mmレトララインでマスキング
レールの間に入る部分のコンクリート以外部を
GMスプレーNo,35 ダークグレー
No,10 黒
の2本を使って様子を見ながら重ねてまぶし塗装でこのパーツは
とりあえず終了。
次にアスファルト以外の部分を塗装
GMスプレー No,9 No,35, No,10 の
3本使ってを様子を見ながら 重ねまぶし塗装
時々マスキングテープを 一部だけ はがして確認をしながら塗装していきました。
ここで複線用パーツはひとまず終了。
白線を表現する為、マスキングの後、
GMスプレーNo,14 灰色9号
No,21 アイボリーA(小田急車両用)
No,37 白3号
の3本を使って 重ねまぶし塗装をしました。
停止線の長さを決める為、手元にあったミニカーで寸法を決め
実際に配置して停止線の位置を決めました。
レトララインの1mmと3mmを使いました
白線をマスキングの後、GMスプレーNo,10 黒を軽く吹いた後
アスファルトをイメージしてNo,9.10.35.のグレー、黒と
No,19 ベージュA(西武車両用)の 4本のスプレーで
様子を見ながら 重ねまぶし塗装しました。
ひとまず基本塗装が終了なので、マスキングテープをはがします。
このとき完全には はがしません。
イメージどおりに塗れているか確認し、 なんか違うなー 思ったら塗り直しをする為です
これでよし となりましたら、全部はがします。
完成としても良いのですが
1・全てのマスキングをはがした状態
2・1のままでは模型然としているので軽くウェザリングしました
全体をNo,19 ベージュA を エアブラシにて ごく薄く全体に塗装
別アングル写真です
写真になると微妙な差ですね
さらにウェザリングで
GMカラーNo,2 ぶどう色2号
をレール付近にエア圧を下げて エアブラシにて軽く吹き重ねました。
1・No,19 ベージュのみ
2・1に No,2 ぶどう色2号を吹いたもの 今回の完成状態です。
比較の為に写真を用意しましたが、伝わりづらいですね
仮配置した完成例です
実物例
次回 木造建築物キットの基本工作を紹介させてください。