今日気づいたこと。
台風上陸のようです。
進路にあたる地域の皆様、
十分警戒されますよう・・・。
~~~~~~~~~~
営業の中津です、どうも。いつもご覧くださりありがとうございます。
天気の良くないお休みの日は・・・、
じっくりと模型工作♪
今日は、グリーンマックスのエコノミーキットから、
こちらをご紹介~♪
エコノミーキット
418A/東急8500系5両編成セット/本体価格3,500円
418B/東急8500系増結用中間車5両セット/本体価格3,000円
今や完成品や塗装済キットでも発売しているこの形式ですが・・・、
こちらのエコノミーキットは断面形状が異なるいわゆる初期のタイプを
プロトタイプにしているのです。
手前が完成品・塗装済キットで発売している“軽量車”、
奥がエコノミーキットで発売しているタイプ。
屋根の端部分の違いで判断できますね。
左が完成品・塗装済キットで発売している“軽量車”、
右がエコノミーキットで発売しているタイプ。
正面から見ると形の違いがわかりやすいですね。
“エコノミーキット”は未着色の組み立てキット、
いわゆるプラモデル式のNゲージ鉄道模型です。
台車やパンタグラフ、動力化するための動力ユニット、
塗料や工具は別途用意します。
こちらが組み立て説明書。
敷居が高く感じられますか?
いえいえ、決してそんなことありません。
肩の力を抜いて、気軽にお楽しみください~♪
先頭車ボディランナー。
ご覧のようにボディが“板状”にバラバラになっています。
ですので、パーツの組み合わせ次第で・・・、
8500系として組むのはもちろん・・・、
懐かしい~っ♪ 8000系としても組むことができるのです~。
側面はこんな感じ。
波形のコルゲートがシャープに表現されています。
シルバー色を塗装すると、更に立体感が増して見えるんですよ。
こちらは中間車用のボディランナー。
妻面のバリエーションも盛り沢山。
配管付き妻板。
配管無し妻板。
配管付きの両開き扉付き妻板。
ハシゴ付き妻板。
車両毎に使う妻板が異なりますので気をつけましょう~。
こちらは屋根と床板ランナー。
このランナーには屋上機器パーツも含まれます。
分散型クーラーと、その手前の四角い板は・・・、
8000系非冷房車を作るための通風器(ベンチレーター)です。
屋根板はクーラーの配置が異なる先頭車と中間車とで共用のため、
裏側にクーラー装着用のガイド孔があります。
このガイドに従って孔を開け、クーラーを装着するようになっています。
パンタグラフの配管は、屋根にモールドで表現しています。
屋根板と異なる色で塗り分けると、抜群に精密感が増します♪
先頭車の前面下の装着する“スカートパーツ”。
上り方、下り方できちんと作り分けています。
もちろん、装着前の姿を作ることもできます。
車体下の床下機器パーツは、以下の3種類。
パンタ無しデハに使う“新A”。
パンタ付きデハに使う“新B”。
クハ、サハに使う“新C”。
いずれも汎用パーツですので、
実車を調査して「らしく」並べなおすのも“キット”を愉しむ要素のひとつです。
作品をドレスアップするためのステッカー。
行先方向幕や
車体表記がビッチリと収録されています。
もちろん車番もあります。
お好みのものをカッターナイフで切り出して、貼り付けるお手軽仕様です。
ひとつひとつはとても小さなシールですが、
貼り付けることで、俄然、精密感が演出されます。
そして気になる完成イメージは・・・、こちらの記事をどうぞ~。
それではこの週末も、素敵なホビーライフをお過ごしください。