毎度ご愛読ありがとうございます、営業企画の加藤です。
発売以来大好評でメーカーの在庫も切れ気味(モノによっては残なし)になっているクモユニ81。
さて、連結するそのお相手はどんなものを所有していらっしゃるのでしょう?
湘南色では80系、大糸線では旧型国電のクモハ51などでしょうか。
▲この2機種、GMでは旧型国電の完成品シリーズでは第1弾と称していますが、続くアイテムにどんなのが出るのか、それはアタシも楽しみにしてるのですが、まだちょっと先の話になりそうです。
本題に入りましょう。
▲製品では片方がアーノルドカプラーになっています。
最近ではGM以外の各社の製品では独自のカプラーを使っていたりする場合があります。
もちろん拘り派の方ならTNカプラーにしてより実感的な連結面を楽しまれる方も少なくありませんね。
実際にTNカプラーが取り付けられるかどうかという問い合わせは結構多いのです。
メーカーとしては非対応とご案内させていただいています。これは仮に付けられたとしても、台車枠に干渉してしまうことや、走行環境に依存する場合があるためです。また、若干の加工が必要な場合もありますのでこのような案内とさせていただいています。大きな声ではいえませんが、動力なしのほうに限っては小加工でつけられました。(あくまでも自己責任で)
▲さてさて、リアルなカプラーはなにもTNカプラーだけではありません。
カトーカプラーだってあるんです。たとえばKATOの80系と連結する場合は間違いなくこちらを推奨します。
こちらは台車マウントのカプラーですので、カプラーポケットに装着するだけの簡単な交換で済みます。
▲早速つなぎました。相手がサハなのはご愛嬌。
・・・でもなんかジャンパケーブルが邪魔くさいですね。
これでスッキリしました。
▲ウチではもっぱらKATOカプラーの車両ばかりですが、台車マウントのほうが加工が少なくて楽なので。
▲もっとも、この湘南色のクモユニ81に限っては相手が80系という場合のほうが一般的なので、この加工方法のほうが主流かもしれません。
◆クモニ83-100は9月発売予定です。もう少しお待ちください。
デハ!