【 塗装済KIT! 】小田急1000形…1

皆さんこんにちは!商品企画の大井田です。

さて、もうすぐ発売予定の新製品、塗装済キット【小田急1000形ブランドマーク付き】について今回はご紹介!

確か前回では、前回品のキット内容をさらっとご紹介しただけでしたが、今回は組み立てながらご紹介したいと思います!

今回生産の1000形は、卵形のようなロゴ、いわゆるブランドマークが車体に印刷済みになりました。

セット内容も、6両トータルセット・4両編成基本セット(動力は含みません)・中間車2両セット。様々な編成に対応するセット構成。

8月下旬に発売の予定ですので、(夏休みのある方は)休みの最後に模型ライフを楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

それでは早速、箱を開けてみます!

今回もいつも通り、先頭車と中間車各1両ずつ組んでいきたいと思います。

小田急1000形は板状キット。自分自身、久々の板状キット製作なのでドキドキします。

板状キットと聞くと苦手意識を持つ人も多いようですが、これはそんなに難しいものではありません。

というのも、このキットは結構特殊で・・・

一体型の窓ガラスパーツに、ボディを取り付けていくという構造になっているのです。

窓ガラスパーツと側面ボディの部品の相性はとても良いので、カンタンに組むことが出来ます。

では、ボディを切り出します。もちろんよく切れるニッパーで、ランナーから切り離します。

そうそう、これですこれ。ブランドマーク。今回の製品には、この側面帯の部分と、前面右側に印刷が追加されています。

実車でも非常に良いアクセントになっています。

切り離したら、ゲートカットの跡をヤスリ等でキレイに処理しましょう。このとき、ボディの塗装面を傷つけないように注意します。

こんなふうにして接着することになります。

相性は良いので、取り付け位置はすぐに決まるはずです。

大丈夫そうであれば接着します。塗装面を汚してしまうリスクを避けるため、ゴム系接着剤の使用がベストでしょうか。

自分は流し込み接着剤で固定しましたけど^^;

こんな感じで両サイドを接着します。次は妻面パーツ。

上方向からスライドさせるようにして取り付けます。

妻面の位置を決め、側面板との隙間がないようであれば、そのまま接着します。

意外とカンタンに組めます♪

いかがでしたか?次回は、先頭車も同じようにして組み立てたいと思います。

今回はこの辺で失礼します~それでは♪

Comments are closed.