【国電工房】飯田線52系~①キットを作ろう。

毎度ご愛読ありがとうございます、営業企画の加藤です。

飯田線のネタに傾倒していますが、コレはやっぱり作っておかないと!と思っていたのが52系流電。
ちょうど工作ネタもお休みになっていたので、先日仕入れてきました。


No.204 流電52系(飯田線タイプ)¥3,150(税込)
多分ご存知でしょうけれど、52系は鉄道コレクションとマイクロエースから完成品が出ています。いずれもGMのキットとは違い、クモハ52がトップナンバー車をプロトタイプとしています。GMキットは3、4号車の張り上げ屋根の車体をプロトタイプとしているため、ある意味では住み分けができています。


▲早速開封。
キットの編成内容はクモハ52 + サハ87 + サハ75(100) + クモハ52となっています。
サハ75の100番台はその名のとおり、70系の系列車が種車で「元サロ」。中央にドアを増設し、100番台に改名しています。
台車はTR48をご用意ください。


▲クモハ52のボディ。分割はシンプルですが、通常の箱型切妻車と違い、流電の名の示すように前面が流線形になっているため、分割方式が特殊です。


▲サハ87は80系の付随車です。
ここで補足なのですが、キットに封入されているのはボディが一体成型になっています。説明書では切り替わる前の説明になっていますが、これは80系のキットがランニングチェンジを実施したことに伴うものです。キットの工作工程は若干楽になるはずで、完成後の編成には問題はありません。


▲では工作開始!
とにかくボディから組み立ててしまいます。細かいディテールパーツは後から取り付けるので、ランナーから切り離さずにそのままにしておきます。このクモハ52、前面パーツとボディの接合部分はどうしてもパーティングラインが出てしまうので、接着後にパテで修正したいところです。


▲ほかの車両も組んでいきます。まずは丁寧に組み立てることに専念しましょう。

今日のところはここまで。またしばらく工作ネタで行きまっす。
※余談ですが、52系キットは先日ストアで店頭在庫を見たら残り僅かでした。

デハ!

Comments are closed.