西武線散歩

(か)です、どうも。

今年の11月~12月にグリーンマックスから発売される西武2000系初期車・・・、私、実はそんなに興味なかったんですね。

普段、西武線を利用する機会も無く、親戚が沿線には居るのですが、行くのはいつも車・・・。イカンイカンッ!これから皆さんに遊んでいただこうとしている新製品に対して、売る立場の人間がこんなモチベーションではイカンッ!!

で、出掛けてきました西武線。

新宿線と池袋線が交わる所沢まで行ってみようと、まずは池袋から所沢へ・・・。空いていた時間ということもあって、運転士さんのすぐ後ろ占領!未知の世界を見るようで楽しいひと時・・・。

程なく所沢に着きました。

居ました2000系。これが2000系かぁ~。恥ずかしながら、こんなに近くで見たの初めてです。山手線の車窓からチラッとしか・・・。前パン素敵です。

これに乗って一路新宿方面へ。空いてるからまた被りついちゃお~っと。

早速すれ違ったのは新2000系。ついこの前エコノミーキットが久しぶりに入荷しました。お店の売れ方を見ている限り、相変わらず人気高いようです。

美しく並ぶ架線柱も、一部は新しい最近の物になっていました。

真っ直ぐの線路の向こうから20000系がやってきました。スッキリとしたスタイルが素敵です。プラでの模型化を期待したいですね。

カーブに差し掛かったところで2000系に遭遇。無骨な雰囲気が格好いいっ!

地上を走る区間が多いので、おのずと踏切の数も多くなりますね。なんだかレイアウトを作りたくなってきました。

小さい踏切のすぐ向こうには引込み線・・・ん~レイアウトにしたらかっこいいぞ!

複雑な線路!鉄道の魅力が詰まったシーンです。

おっと、風景に見とれていたら3000系に遭遇。後付けされたスカートもすっかり馴染みましたね。

6000系ステンレス車にも遭遇。前面がオリジナルの銀色の編成は、乗入非対応なんでしたっけ。これもプラでの製品化を期待したいですね。

退避中の20000系の横を、2000系急行がすり抜けます。

そろそろ終点が近づいて来ました。存在感あふれる架線柱が良い雰囲気ですね。「門型鉄塔」って云うんですか。こんなアクセサリーあったらレイアウトも表情豊かな風景ができそうです。

きついカーブをゆっくり曲がりながらJR線をくぐると、高田馬場駅に到着です。両側をプラットホームに挟まれた終点のような雰囲気をゆっくりと進入します。右のホームに見えるのは・・・ホームドアというやつですね。

ホームドアをじっくり見てみたかったので、ここで下車。全体が柵状に半透明のプラ材という構成です。「臨時ホーム」の案内が掲げられており、ホームドアは普段は使われていないんですね。ドアの足元にあるキャスターが簡易さを演出しているように見えます。

所沢から高田馬場まででしたが、2000系と西武線の雰囲気を堪能してきました。色々な形式とのすれ違いや、地面を走る風景・・・なかなか魅力的な路線でした。雰囲気、少しは伝わりましたでしょうか。

私(か)は、すっかり西武線のレイアウト作りに興味津々・・・そうそう、西武線といえば狭山茶!

茶畑は必須です!

それでは。

Comments are closed.