クロスポイント塗装済キット10266/東武10000系更新車を組み立てる【5】

今日気づいたこと。

今度の9日(月祝)まで、クロスポイント名鉄セールを開催していますが・・・、

名鉄【じゃない】クロスポイントだって、いつもどおり販売していますよー!

~~~~~~~~~~

(か)です、どうも。いつもご覧くださりありがとうございます。

 ここでは、グリーンマックス・ザ・ストアのプライベートブランドとして展開している

 “クロスポイント”から発売の「東武10000系更新車」の組み立てを、

ご覧いただいております。

 

ビギナーさんにも分かり易い内容を心掛けて参りますので、

宜しかったら、皆さんも一緒に工作をお楽しみください。

それでは早速・・・。

 

前回同様、中間車屋根の組み立ての続きです。

パンタグラフを搭載する車両には、

クーラーの他に、

“ヒューズボックス”を載せる必要があります。

このランナーに、ヒューズボックスが2個付いています。

パーツを弾き飛ばしてしまわないように、

カッターナイフの刃先やプラ用ニッパーでランナーから切り離します。

画像は、切り口をカッターナイフの刃先で整えているところ。

パーツが小さいので、刃先には注意します。

ナイフの切れ味が悪くなったら、早いうちに新品の刃に交換しましょう。

無理に切れ味の悪い刃先を使おうとすると、

無意識のうちに無理な力が働き、

思わぬ怪我の恐れがありますので要注意です!

ゲート処理の終わったヒューズボックスパーツを、

所定の位置に装着します。

屋根には予め取り付け孔が用意されていますので、

そこに“垂直に”取り付けます。

こんな感じで、ふたつのヒューズボックスが並びます。

例によって、取り付けが歪んでいないか、あらゆる方向から見て確認します。

屋根の工作が完了しました♪

 

続きはまた後日・・・。

 

それでは今日も、素敵なホビーライフをお過ごしください。

 

クロスポイント塗装済キット

東武10000系更新車6両編成セット/本体価格¥16,000

(台車・パンタグラフ・動力ユニット・車両マーク(インレタ)別売)

 

バックナンバーはこちら

【1】 【2】 【3】 【4】

Comments are closed.