【チョコレート工場】クモル24の工作進捗。

毎度ご愛読ありがとうございます、商品企画のKです。

スローペースではありますが、毎日少しずつでも工作継続中です。
クモル24は今日現在までで目立った進展はないのですが、ひとまず途中経過まで。
おかげさまで当blog内でもかなり多くの読者様を確保しております!
アタシの拙い工作でも、何か工作のヒントになればと。


▲コレは週末の時点で撮影したものです。
クモル24を工作する上で必要な切り継ぎや、継ぎ目消しなど、やれることを粗方済ませました。荷台に載せてあるのは実車のように車輪だったりします。まあ仮のイメージですので(´ω`)ノ゙

▲前回までに紹介しました荷台の裾の延長です。
プラ板の接着後は一晩放置します。接着がしっかり止まるまで時間をかけてから削りだします。継ぎ目を消すのに「溶きパテ」を使用しました。


▲屋上器機を仮止めしてみます。
避雷器や常磐線無線アンテナを圧入(要は開けた孔に差し込むこと)してみます。
避雷器はキットから、常磐線アンテナはKATOの屋上器機パーツからそれぞれチョイスしました。実車ではこの狭い屋上スペースにこれだけの機器類と、それらを経由する配管が這っていますが、配管の表現はキットのモールドをそのままとしています。


▲技術的にあまり高度な改造や、高価な金属パーツを使用しない方向で進めています。
だいたい手元にはプラ製の補修パーツがストックしてありますので、そこから流用可能なものを割り出してます。
荷台の妻面には向かって左にハシゴがモールドで付いていますが、工作の妨げになってしまったので削り落としました。また後ほどどこかのパーツから移植する予定です。


▲つけるべきパーツも大丈夫そうですし、次の週末には塗装まで持って行きたいですね。
ヘッドライトは塗装後に接着、箱サボも忘れないようにと自分メモ。
※現在電連付きのTNカプラーを仮装着してます。


▲製作中のクモニ13とペアで。
クモル+クルというのが一般的な編成ですが、見つけた写真資料にこういう運用があったのを見つけましたので、相棒がクモニ13というのもアリです。これで動力源は確保できますね。

→前回の記事はコチラ。

それでは続くのだ…!

Comments are closed.