【チョコレート工場】希有な車両を表現してみる。

毎度ご愛読ありがとうございます、商品企画のKです。

チョコレート工場アタシの国電工場より工作の進捗報告です。
ちょっと工作してみたい!って方に何かヒントとなればと思います。


前回の続きですが、ボディの組み付けからです。
ロの字に組み立てて屋根を乗せてみました。雰囲気は良さ気ですね。

今回の工作では、このクモニ13を30番車に仕立ててみることにしました。
ちょっと資料が少なかったのですが、このクモニ13030ではジャンパ栓受けに箱が取り付けられている珍しい車両で、それ以外は目立って大きな違いはなさそうな感じでしたので、他は大きな改造は施さない方向で進めます。


▲クモニ13030特有のジャンパ栓箱。
箱はプラ板からの自作。箱組みするには小さすぎるので、1mmプラ板を2枚合わせたものから適当な大きさに削り出しました。


▲ジャンパケーブルはなんとコンデンサの足!
電子パーツのジャンクから拾ったもの。真鍮線よりは軟らかいので曲げやすいですが、こんなことするのはアタシぐらいでしょうか?ボディへの接着ではなく、先述の自作箱にドリルで穴を掘って差し込んでいます。


ボディへストレート。⊂≡(`д゜)
じゃなくて、ボディーはストレートに組んだもの。


▲反対側。
床下器機ですが、鉄コレ動力を使用する場合はキットに付属するパーツを加工するか鉄コレのトレーラー車から部品を調達しなければなりません。GM動力を使用していれば何ら心配のないところですが・・・
さてどうしたものか。ノープランで進めているので思わぬところに落とし穴。(´д`)
一旦保留にしつつ他を進めましょう。


▲製作途中のクモハ12と車高の比較。
だいたいオッケーのようです。台車はDT10です。


▲左から、17mのホワイトチョコ、チョコ、チョコレート。(ぉぃ)

さて、次回は屋上パーツ周りに着手する予定です。

それでは!

Comments are closed.